見出し画像

TableauのツールヒントViz!

皆様こんにちは!
もっちです(/・ω・)/

今回はTableauのツールヒントVizの設定方法&活用例をご紹介していきます!TableauのツールヒントVizって何~~~????!という方は下記サイトをご覧ください(*´ω`*)👇👇👇


今回使用するのは、りんごViz会でも使用したこちらのデータです!
👇👇👇
e-Stat 作物統計調査 令和5年産果樹生産出荷統計令和5年産都道府県別の結果授面積・10a当たり収量・収穫量・出荷量(「りんご」「ふじ」「つがる」「ジョナゴールド」「王林」)

それでは始めましょ~~!(/・ω・)/(/・ω・)/(/・ω・)/

Step1 メインで使用するシートを作成する

今回は令和5年の都道府県別りんごの収穫量合計を比較できるシートをメインで使用するものとします!
こちらの操作は基本操作だけで出来ますよ(*´ω`*)✌

メインで使用するシート

Step2 サブで見せたいシートを作成する

次に、「メインシートとの関連性がある」サブのシートを作ります!

今回の場合は「都道府県ごとの品種別収穫量の割合」を作成。
「都道府県別」という部分で関連性を持たせています(/・ω・)/
こちらも基本操作だけでできます!
※文字重なりすぎて汚…と思われたかもしれませんが、後から何とかなるので今は放置しましょう…(´・ω・`)

サブで見せたいシート

Step3 ツールヒントにシートを挿入する

さてさて、タイトル回収です!
ツールヒント→挿入→シート→カーソルを合わせた時に表示したいシートを選択

ツールヒントVizの作成

ツールヒントViz完成!!!!

ツールヒントViz完成!

メインシートのツールヒントにサブのシートを挿入したことで、特定の都道府県にカーソルを合わせると、都道府県にフィルターがかかった状態で品種別収穫量の割合が表示されました!!(/・ω・)/(/・ω・)/(/・ω・)/

シート切り替えれば良いのでは??と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、1シートのがパパっと見れて私はこっちのがおすすめ……(効率厨)

更にデザインにこだわる!

後は、ダッシュボードにして良い感じにデザインを整えたり、色々して完成です!!!(/・ω・)/(/・ω・)/(/・ω・)/

完成!!!!!!!!!!!!!!🙌

伝えたいことが複数ある場合、シートを出来るだけ切り替えずに同一シート内で見せたほうが伝わりやすいこともあると思います!!

もちろん切り替えたほうが良い場合もありますが……(´・ω・`)

シチュエーションに合わせて使い分けられるように、引き出しの一つとして記憶の片隅に置いておくことをおすすめします!🙌

それではまた~~!👋👋

いいなと思ったら応援しよう!