![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99726413/rectangle_large_type_2_1e18f3f29ad80d79df8f54669eb3eebe.png?width=1200)
初!まんだらけライブオークション 体験記・ part1
フォローありがとうございます!
メンタル 落ちかけていたので支えになります。m(__)m
オークションサイトは何度か利用経験あるのですが
今回は ケタが違いました(;^ω^)
まんだらけオークション 何度か”普通のほう”は使ったことあるも、
ライブオークションは怖くて参加できずにいました。
金銭感覚 狂いそうで。汗
公式サイトをウォッチングしていて
10日以上前から
かなり かなーり気になる物品があり
その欲望に従いました(;^ω^)
参加日 230307火、8水
翌日にも延びるくらいの長期戦。
(始める前は そうなるとは思っていませんでした 苦笑)
10日前は
欲しい でも高騰するだろうし 無理無理。
したことがないライブ形式のオークション、
したとして結局はお金持ってるやつが結果を出す、
ということで諦めモードに。
ただ、何もしないこと自体が嫌なところあって
開始日が近づくにつれ
やっぱ欲しいぃっ!と 素直になった結果、
参加(;^ω^)
どんな猛者たちがいるのか 自分に入り込める余地が残されているのか・・・・・・ 所持金10万をにぎりしめて(心の。実際は口座に)
※使ってもいい 余剰資金です。
![](https://assets.st-note.com/img/1678611820783-ukw7YiZSm3.jpg?width=1200)
参加費は 1000円。 マイページからその手続きができます。
本人認証したあとに、クレジットかペイパル払い。
おどろくほど簡単にできました。最短1、2分ほどかと。
躊躇してたのが なんだったのかってくらい。
ライブ自体は 過酷です。汗
開始時間は 20時からだったのですが
実際のライブ画面を目にし、
想像していた以上に目当ての品に行きつくまで時間かかることに。
翌日の 1時近くまで掛かっていたような。(正確に覚えていません。その理由ものちほど)
ひとつの品物が 落札されるまで
十数秒ですが 入札されるたびにまた十数秒とリセットされ延長。
数万から百何十万など。
トータル150点以上の出品物。
ライブオークション開始から
2時間以上も 待つことに。(>_<)
画像にあるように2画面 AとB並行して
ちかちか、目まぐるしく変わる画面に
落ち着かなかったり 落ち着いてたりをくりかえし。
どんなものが流れてきて、入札されるのか
・ ・・ ・・・ !? !? !!!??? 驚きの連続でした。
金銭感覚がバグるバグる!
自分なんて 果たして 本当に落札できるのか?
落札できなかった腹いせに やけ食いならぬ
やけ落札なんてことする入札者もいるのでは?と 被害妄想兼シミュレーション。
手汗がもうすごかったです(-_-;)
A画面のほうに自分の落としたいものあって、
そこに並んでるもので
かなり印象に残ってるのがジブリとセーラームーン。
版権イラスト、セル、動画ほかと
10万、20万と普通に入札されるし、
中にはセル画に500万以上ついたものもありました。
ジブリのセル画。
ほかにも百万以上 セーラームーンの版権イラストについてたり
自分の知らない世界が拡がっておりました。(>_<)
![](https://assets.st-note.com/img/1678611538355-JcfA5XHV9y.jpg?width=1200)
https://www.ghibli.jp/info/013409/)
加えて 気になったのは
おそらく20年以上は昔のロボ玩具、
直筆サイン。(アニメーターほか漫画家などの)
電球をより近未来っぽくしたかのような頭部のロボ玩具に
数十万も入札されていたのは
価値観の違いですが 不思議な光景でした。
ほかにもゴリラ?猿?みたいな玩具が50万以上で出品されていたのも
驚きです。だれも入札しなかったですがその額でいけると思われるなにかがあったんだろうなと。
直筆サインも みるみる入札額が上がっていく光景は
なぜだか自然と納得してしまいました。
鳥山明先生、荒木飛呂彦先生、村田蓮司先生、
安彦良和先生 名だたる日本の漫画家、アニメーター・・・・・・etcetc
本人の技量、センス、選ばれた題材のすごさのほかに、
直筆サインって スピリチュアルなはなしですが
本気といいますか 情念というのか
描いたものには程度によりけり
念とか宿るってぼんやり思ってます。(´・ω・)
複製でなく 直筆ってところがポイント高め。
どっかで そういうものを所持することに得があると
感じているのかもしれないなあと 妄想してます。
まさか転売目的で入札する人もいないとは
思いますが(-_-;)
不確実過ぎるような気が。
ここまでみてきて
AとBの区別は正直よくわかりませんでした。
で、
目当ての品物は どうなったか 落札できたかというと
結果は 敗退。
予想以上に高騰してしまいました。(ノω・、)
もうすぐ入札だって その瞬間まで
かなり多くのことが駆け巡っていました。
それぐらい 何日も何日も前から 想いを馳せておりました。
そのため 今回のオークション以外とてもほかのことに手がつかないくらい。
10万ぐらい入札した記憶はあります。
不用品、嗜好品と呼ばれるものの中で
今年一番 お金掛けたかなと。そのお金も使わずに済むことになって
それが良かったのか良くなかったのか(´・ω・)
かなりの喪失感。
身体のなかをなにかが突き抜けていきました。
なにか半身がまるで自分じゃないような。
![](https://assets.st-note.com/img/1678304718688-nUX2P9NIRx.jpg?width=1200)
(出典: 写真素材 - ぱくたそ (pakutaso.com)
to be contine
次回は メルカリでの出品理由、動機ほか
まんだらけでの過去の失敗など。