見出し画像

学生落語のすゝめ(桂福丸杯編)

こんばんは。単一電池の虜、福岡大学落語研究会2回生の福々亭十です。
この記事は、自分が浸かっている学生落語の沼に誰かをご招待するもの。
今回は台風の影響で9/6.9/7に延期になってしまった桂福丸杯の出演者様を交えながら紹介していきたいと思います。


先に結論!



見ろ!!!!!!!!!!!!
今すぐ見ろ!!!!!!!!!!!!



これ。

こちらは直近のアーカイブの残っている大会、尼崎落研選手権の模様。
百聞は一見に如かず!!
この記事のことなどほっぽり出してリンクを開け!!
もれなく全員おもろいぞ!!
お時間ない方は優勝者様だけでも!!

では本編!

桂福丸杯とは?

桂福丸杯とは、9/6-9/7に福井県小浜市にて行われる「おばま学生落語まつり」のメインイベントで、その名の通り上方落語家の桂福丸師匠をメインの審査員に据えた大会。新しく誕生した大会で、今年が第1回。
8分の制限時間の中、それぞれが持ち味を発揮して競う。
ビデオ審査通過者発表の際は90名ほどでしたが、日程変更の影響で棄権する方も多々…
寂しいですね…

学生落語の魅力

自分の思う学生落語の魅力は
1.ハードルの低さ
2.独創性
3.パワー

の3つ。

1.ハードルの低さ


学生落語は驚くくらいハードルが低い。
落研による寄席は、関東圏では3日に1回程のペースで誰かの落語会が開かれ、地方でも劣らず様々な場所で行われています。
そしてチケット代が安い。
高くても2000円、なんならタダで観覧できる寄席も少なくない。
全国の落研が集まる策伝大賞という大きな大会でさえ、事前に郵便はがきの申し込みをするだけで観覧が可能。
バグである。

またイベント関係で出演者を募りたい方は是非、近くの落研に話してみましょう。料金形態は落研によって異なりますが、簡単に落語の「出前」が取れる。舞台に飢えている落研も少なくないので、気になったら一度ご相談を!!
(実際にご依頼いただいた例:地域公民館の集会・新年会、駅前ステージイベント、お祭り etc…)

2.独創性

学生落語の魅力は圧倒的な自由度に由来する独創性だ!!と言い切っても過言ではないと思っている。
落語には「創作」「改作」と呼ばれるものがある。
創作は自ら作ったもの。
改作は現存の落語を自由に作り変えるもの。
そんなことしていいの!?と思われる方もいるかもしれないが、落語のサンプリングだと思っていただいたらいいのでは。
学生落語はこの2つがとても盛んである。

三方一両損の改作で「珍方イチモツ損」というものが実演されていた。
バカみたいだが、ちゃんと落語である。

3.パワー

落語といえばおじいちゃんがやっておじいちゃんが聴いている、おじいちゃんマッチポンプのイメージが大きいが、そこに一石を投じる若さゆえのパワーがある。4年間しかない大学生活で全力を尽くす学生たちの勢いは凄まじく、それはイベントの数や練習量に顕著に表れている。
疾走感、是非見に行って体感していただきたい。



桂福丸杯 注目の噺家

先述した通り、今回の大会は台風の影響で日程が変更され棄権が相次いでいる。以下は8/30時点で出場すると思われる方をピックアップ。
独断と偏見で選出していることをご理解頂きたい。
(敬称略)

1.福岡大学落語研究会 福々亭十

まずは自分!
去年の策伝大賞の打ち上げでお世話になった方に会うため参戦。
勿論賞も取りに行く。
今回は「まめだ」という3代目桂米朝作の人情噺を携えて向かいます。
 \ガンバルゾ!/    \オー!/

2.無所属 一八四

今回の最有力優勝候補
第6回尼崎落研選手権 優勝
第23回新人お笑い尼崎大賞落語の部 優勝
全日本学生落語選手権 策伝大賞 準優勝(第18回、第20回)

幼いころから落語に勤しんできたその努力に裏打ちされた驚くべき技術力と表現力。
圧倒的な落着きの上に成り立つ、艶やかな落語に感銘を受けます。
そしてすごく女性が色っぽい。
噺の見やすさ聴きやすさを向上している要因の一つかもしれません。
個人的に一番お会いしたい方。

3.関西大学落語研究会 千里屋琉羽紅

学生上方落語の最高峰。
自棄ではない技術のうえで成り立つ圧倒的な勢いは圧巻。
去年の策伝大賞、予選の序盤で登場し会場を文字通り笑いの渦に包んでいた。
上方落語に勤しむものとして一つの目標として追いかけている。
ちなみに策伝大賞の打ち上げでご挨拶させていただいたが、とても丁寧な対応で有難かった。

4.福井大学落語研究会 冬腕ごぉるど

福井大学で一人で活動されている方。
精力的に関東にも出向き活動されている。
独自の視点からの発想力とそこから繰り出されるネタの自由度にワクワクさせられる。
本当に一人で活動してるのが凄すぎる…。
音楽等マルチに発信されているXも面白いので覗いていただきたい。

他にも出場される方々は技術や個性、そのすべてを尽くす大変面白い方々だらけです。ここで紹介しきれないのが悔やまれるほど…。

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました。
少しでも興味を持った方がいらっしゃれば是非、桂福丸杯に足を運んでいただければと思います。そして是非お近くの学生の寄席にも足を運んで頂ければ幸いです。


創作活動に関して、普段はもつ鍋youとして福岡を拠点に音楽活動中。福々亭十として福岡大学落語研究会で落語、漫才、コント。趣味では戯曲の執筆をしています。少しでも気になる方は是非SNS等覗いてください。

X(twitter):もつ鍋you/福々亭 十(@MotsuYou_ten)/ X
instagram:@motsu_you
YouTube:もつ鍋you - YouTube
Email:yuki12asa@icloud.com

いいなと思ったら応援しよう!