見出し画像

22/11/25 (金)「米祝日」寄り前情報

米祝日

木曜日の米国市場は祝日でした。
欧州市場をみてみると、動きはそこまで大きくないものの総じて堅調となっています。
材料が少ない中やや気になるのは中国のコロナ新規感染者が過去最多と報じられていることで、ゼロコロナ策の維持を表明している中でどのような対応が今後取られていくかをしっかりと注視したいところです。

今日の注目ポイント

今晩に関しても米国では短縮取引となります。
一方で来週について少し目を向けておくと、雇用統計の発表のほかに、水曜日はベージュブック公表があります。ベージュブックの公表があるということはFOMCの2週間前ということですから、この週が終わるとブラックアウト期間に入り、FRB高官の発言が制限されます。前会合ではこのブラックアウト期間の開始くらいのタイミングで「12月会合の利上げペース鈍化について議論される」との報道が出されましたので、今回もそのようなことに何か(リークに近い)報道がないかは少し意識しておきたいですね。


指数・今後の重要イベント

終値(米国は木曜日休場だったため省略)

イベント
2022年11月第4週

11/25 (金):サンクスギビングデー翌日 米短縮取引

2022年11月第5週/12月第1週
11/28 (月):配当・株主優待 権利付き最終日
11/30 (水):米11月ADP雇用統計
11/30 (水):ベージュブック公表
12/1 (木):米10月個人所得・個人支出・PCEデフレーター
12/1 (木):米11月ISM製造業景気指数
12/2 (金):米11月雇用統計

2022年12月第2週 (メジャーSQ週)
12/5 (月):米11月ISM非製造業景気指数
12/9 (金):米11月卸売物価指数
12/9 (金):米11月ミシガン大学消費者信頼感指数 速報値

2022年12月第3週
12/13 (火):米11月消費者物価指数
12/13 (火):FOMC(~12/14 日本時間15日早朝にパウエル議長会見予定)
12/14 (水):日銀短観
12/15 (木):ECB理事会
12/15 (木):米11月小売売上高
12/15 (木):米11月鉱工業生産
12/15 (木):米12月フィラデルフィア連銀製造業景気指数

2022年12月第4週
12/19 (月):日銀金融政策決定会合(~12/20 20日に黒田会見予定)
12/20 (火):米11月住宅着工件数
12/21 (水):米11月中古住宅販売件数
12/23 (金):米11月個人所得・個人支出・PCEデフレーター
12/23 (金):米11月新築住宅販売件数
12/23 (金):米11月耐久財受注 速報値

2022年12月第5週
12/26 (月):クリスマス 米休場
12/28 (水):配当・株主優待 権利付き最終日
12/30 (金):大納会

いいなと思ったら応援しよう!