![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160087715/rectangle_large_type_2_8804ba280d753507521ca67aa799f079.jpeg?width=1200)
【日本列島縦断サイクリング Day10】礼文華峠を越えて駒ヶ岳を望みながら八雲町へ
こんにちは!
日本列島縦断サイクリング Day10の模様を紹介します♪
2024年10月31日(木)
北海道豊浦町天然豊浦温泉しおさい→(礼文華峠)→長万部町(かにめし,浜ちゃんぽん)→八雲町(味噌ラーメン)→民宿やかた、ドライブインやかた(二海サーモン)
走行距離91.34km、走行時間約6時間、獲得標高1702m、最高時速40.3km、平均時速約15km
7時45分、豊浦町しおさい温泉を出発
![](https://assets.st-note.com/img/1730385320-tCJpiOQv8UTWZNkEmBRsaFeg.jpg?width=1200)
標高102m高岡峠、標高114mの礼文峠、そして標高244mの礼文華峠越え
![](https://assets.st-note.com/img/1730385355-5en9AgqB2YyIT0pDlihGCx1L.jpg?width=1200)
24kmにも及ぶ峠越えには1時間以上の時を要した
10時にようやく峠区間を越えて長万部町へ
10時55分ドライブインかなや到着
![](https://assets.st-note.com/img/1730385419-ZwX1JmFiUEKaOut3PobLvzAy.jpg?width=1200)
北陸や山陰にもかにめしはあるがここが元祖だという
続いて三八商店へ
![](https://assets.st-note.com/img/1730385456-OoXk1PqUDV6CuncMedimva23.jpg?width=1200)
巨大なイカ、ホタテ、エビが入っている斬新なちゃんぽんそれぞれのダシが効いていてとてもおいしかった
11時50分に出発。風が回って安定しない感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1730385570-R2SyTasg40dG7zmtVjeCIhFc.jpg?width=1200)
噴火湾に沿って国道5号線を走って、
13時55分に八雲町街地に入った
![](https://assets.st-note.com/img/1730385554-LOBpZ8XaUFjHv0tEAWIVe2Kl.jpg?width=1200)
100年前に始まってその後北海道の名産工芸品になっていった
雲龍のラーメンは濃厚でおいしい1杯であった
![](https://assets.st-note.com/img/1730385637-LEY7R4J1uHVMXrvdw3ijbzGk.jpg?width=1200)
15時前には出て国道37号を南下
![](https://assets.st-note.com/img/1730385663-FjkGzZolb1sTJaCg7HW805dn.jpg?width=1200)
16時にはドライブインやかた
![](https://assets.st-note.com/img/1730385699-twiDP0uVWgFendGzIphflCT3.jpg?width=1200)
17時に民宿やかたチェックイン
![](https://assets.st-note.com/img/1730385715-vlcdSJeYmWtAFG3604ZQRxNw.jpg?width=1200)
明日はいよいよ函館へ!
日本列島縦断サイクリング11日目、北海道編最終日もがんばります!!
最後までありがとうございます!
次回も楽しみに⭐︎
#日本列島縦断サイクリング
#サイクリング #日本縦断
#北海道 #豊浦 #長万部 #かにめし #浜ちゃんぽん
#八雲 #味噌ラーメン #駒ヶ岳