
【日本列島縦断サイクリング Day49】大隅半島を南下!九州最南端の南大隅町に至る
こんにちは!
日本列島縦断サイクリング Day49を紹介します♪
2024年12月20日(金)
鹿児島県霧島市ビジネス旅館森本→道の駅たるみず→ 牛根麓稲荷神社埋没鳥居→桜島口→道の駅たるみずはまびら→みなと食堂(カンパチ炙り丼)→荒平天神(菅原神社)→道の駅錦江にしきの里→オオムタ食鮮館→鹿児島県南大隅町錦江湾サウスロードユースホステル
走行距離81.59km、走行時間約5時間、獲得標高1187m、最高時速42.0km、平均時速約17km

8時50分、霧島市ビジネス旅館森本を出発

国道220号線に入って大隅半島を走る


出発して1時間ほどで垂水市に入る

10時20分に道の駅たるみず

左手に国鉄大隅線の廃線跡を見ながら走って埋没鳥居

倒壊するなど甚大な被害を受けた
その噴火によりこの牛根麓稲荷神社の鳥居は
降灰により埋まってしまった
それを145cm掘り出して保存されているのがこの埋没鳥居である
ここから20分ほど走って桜島口

噴火により海峡部分に溶岩などが流れて大隅半島と繋がった

入山規制がかかっている(旅した当日時点)
12時前には道の駅たまみずはまびら

左手には薩摩半島の開聞岳を望むことができた
鹿屋市に入って12時45分、みなと食堂

おいしかった!地元の海の幸を味わうことができた

15分ほどして荒平天神

海に突き出した岩山にあって縄を使って山道を登って参拝
連続したアップダウンを越えて、標高86mの峠越えはきつかった



15時47分。南大隅町へ

ついに九州最南端佐多岬がある町に入った!

16時には今晩の宿にチェックイン

この旅初めての連泊にてお世話になります

夕食はお宿でいただく

ついに!
明日2024年12月21日、北海道最北端宗谷岬から走ること50日目。九州最南端佐多岬に行きます
アップダウンが多くて曲がりくねった険しい道が続くとのこと
正直ワクワクよりも不安のほうが大きいです
それでも多くの方に支えていただきここまで来ることができました
ここまで走ってきた自転車と自分を信じて、
感謝を胸に最後まで走り抜きます
夢を叶えに行きます!
最後までありがとうございます!
次回もお楽しみに⭐︎
#鹿児島県 #霧島市 #ビジネス旅館森本 #垂水市 #桜島 #道の駅たるみず #牛根麓稲荷神社 #埋没鳥居 #桜島口 #道の駅たるみずはまびら #鹿屋市 #みなと食堂 #カンパチ炙り丼 #カンパチ #荒平天神 #菅原神社 #錦江町 #道の駅錦江にしきの里 #南大隅町 #錦江湾サウスロードユースホステル