夢の風に吹かれて 風吹ケイ写真展
写真展が始まった
これで今年5回目の展示である
2月 夏来唯さん写真展 夢唯
3月 東宮綾音さん写真展 夢を紡ぐ
4月 イトウハルヒさん写真展 夢の旅に行きましょう
6月 TOKYO MODELS 23. 展示 Sparks!展示
6月 これが今回の 夢の風に吹かれて 風吹ケイ写真展です
通常プロの写真家は個展は2年に一度開催するのが良いとされている。
新しいイメージ、感覚の変革をクライアントさんに発表する、それがバランス良いとされてきた、しかし今は違う。展示の時代なのだ。
アウトプットは必要、でもこのペースは異常なほどだ。
こんなことは自分の生涯でそうあることではないだろうと楽しんでいる。
風吹ケイさんと出会った時、最初に風のイメージがした。
名前とは何らかの意味を持っている
ご自身で決めたという名前は風吹さんのメージそのものを表しているように見えた
名前とは人生のパスワードであると思う
風が吹く日に撮影できたらいいですね、なんて打ち合わせをしていた。
撮影は千葉県のロケと都内のスタジオショット2回に分けて行われました。
春風の強い海岸、スタジオの日は外は暴風雨でした。
やはり風を呼ぶのです。彼女は。
この展示を通して、またより一層、風吹ケイさんの芸運が高まるように祈りながら撮影させていただきました。
風とは温度差による空気の振動、波動です。
ロケとスタジオの温度差で個展会場に風が吹くようなイメージで展示しています。
風吹さんの作品をぜひ、手に入れて欲しいと思います。
風吹さんと私のインスピレーションで制作された作品は、購入してくれた皆さんの人生に新しい風を吹いてくれるはずです。
最後に注目の作品を紹介させていただきます。
赤いスパッツを身につけた作品です。
これは風吹さんに芸能界で飛躍のチャンスを与えてくださった江頭2:50さんへのリスペクトが込められています。
撮影したコバヤシ自身も大ファンであり、当時you tubeで公開された時には熱狂したものです。
私もノリノリで撮影に挑ませていただきました。
これらの写真展、日曜日7/2まで恵比寿の弘重ギャラリーで開催されています。12時から19時まで。
風吹ケイさんの作品を手にして人生に風のご利益を産んじゃってください。
コバヤシも風吹さんの上昇気流に乗ってこれからも羽ばたかせていただきますね
良い作品を産んでいただいた風吹ケイさん、マネージャーさん、本当にありがとうございます。
写真展はまだまだ終わりません。
在廊も頑張りますね
ぜひ皆さんとお会いできること、楽しみにしています。