見出し画像

今日の出来事&Xmasで思い出したことー

今日、ぽちっとやらかしたことと
クリスマス関連のニュースを目にしてふと思い出したことを書いてみる。


・ぽちっとやらかしたこと
  ☟
買った新品自転車が快適すぎて、大した用もないのにふらふら乗っている。

数日前も書いたが、キャベツが恋しい。
おおきめのドラッグストア+スーパーみたいな店では
”もしかして安いかも??”とかすかな期待のもと行ってみた。

「キャベツ!キャベツ!」と野菜売り場に行くと
ご多分に漏れず、相変わらずの値段だった

【1玉 税込み430円】

がっくり⤵⤵
首をふかーくうなだれて今回もスゴスゴ退場する。

ちょっと前まであんなに食べていたのに、、、
今のキャベツ様は高級野菜のように売り場に鎮座して
庶民の私には手も足も出ない存在におなりになった。(泣)

しかたなく、キャベツ以外の商品を3点買って、
レジ精算機械で支払い時のこと。
合計730円くらいなので、1230円を入れて500円玉もらおうとした。
先に200円入れて、千円札入れようと札の入り口に投入しても
機械吸い込まず。
  ??
”他に入り口ないよー”と何回か入れなおすも反応なし。
わからないので電子マネー払いを選び、それで済ませた。
その後、先の200円が戻ってこない!
通常ならそこで「店員さーん」と呼ぶのだろうが、
別の会計並んでる対応の店員一人しかおらず、
周囲にだれもいなかった。
”ここで呼んでもなー”と妙な遠慮が出て、そのまま店を後にした。
結局、自宅から電話して説明した。
店の人は「200円もどってます」と言ってくれて安堵した。

自動精算のレジ、最近はほとんどそうだけど、
お札を入れるところが分からなかったのは初めてだ。
(今思えば【現金払い】を選択せずにいきなり200円入れたかもしれない)
きっとそうだ。
メカに弱すぎる。

余談だが、オシャレな店のお手洗いでも【水を流すスイッチ】が分からず
焦りまくったこともけっこうある。
出るに出られずほんとうに困る。
(そんな経験の人いませんかー??)


次に
・思い出したこと
  ☟
夕方のニュースでクリスマス列車を見ていた。
今は、いろいろありすぎて連絡を絶っている長女が小学3、4年生くらいだったと記憶する。
シングルマザーで働きつつ、クリスマスくらいは娘たちの欲しがっているプレゼント用意するぞと思っていたころ、
長女が欲しいものとして手紙に書いた中身を見た。
そこには
筆圧しっかりと

生きたチコリータをください』

と書いてあった、、、

これがチコリータです(かわいい)   ~ポケモンイラストより引用~

それはそれは想いが強いらしく、
シングルサンタ(私)向けの手紙には、

『サンタさん、わたしは生きたチコリータがほしいです。
ぬいぐるみやおもちゃのチコリータじゃなくて
生きているチコリータ
です。
どうかどうかわたしのねがいをきいてください』

だったと思う。
絵の上手い長女らしく、生き生きしたチコリータの絵も添えられていた。

それを読んだシングルサンタは”ハニワ顔”になった。

やれ困った。

”そんなもん ねぇよーーーーーーーーーー!!”

仕事帰り、どこ回っても生きたチコリータどころか
【生きてるように見えるチコリータ】すらなくて
ふつーのおもちゃのチコリータを寝ているそばに置いた。
翌朝見た長女は

「生きてなーい、ふつうじゃん」

とがっかりしていた。



”そりゃ気持ちはわかるけど無理だよぉぉ~~”

(できればあたしだって叶えてあげたかったよ。。。)


いいなと思ったら応援しよう!