
赤黒咲耶
[自己紹介]
初めましてLEPUSと言う調整チームのリーダーをやってるもとやです。
どんな人がわからない人の為もいるとおもうので自分の大会実績を軽く紹介させていただきます。
大会入賞
・新東京cs3位
・第二回炎ペン杯2位
・LEPUS杯3位
・福岡エリア4位
ランキング
・4弾2位
・Fate2位
・1stシーズン7位
・2ndシーズン現在1位
・10月〜11月公認現在1位
2ndシーズンから記事にも挑戦しようかと思い書きました。たまに文章がめちゃくちゃな時もあるかもしれませんがご了承ください。
では本編に入ります。
【デッキコンセプト】
基本的には相手に引かせてハンドを4枚以上をキープさせて除去をするアグロデッキになります。
その為早めの開放や相手のハンドを3枚以下にならないよう細かく相手のハンドを気にするようにしてください。
サブプランとして相手の山札の枚数によって山札切れを狙う事も可能なリストとなっています。
【デッキリスト】

【採用カード紹介】
「戦勝祈願・天狼演舞」テリトリー

・相手のハンドが4枚以上なら+3000になり、毎ターンライフを削ればお互い1枚引くことが可能です。
貴重なライフを削るので使いすぎ注意です。
「天狼国の姫武者 咲耶」4枚

・このデッキのエース枠ですね。基本的に開放ターンにテリトリーと含め相手に2枚引かせれて、相手のハンドが4枚以上なら攻撃する毎8500ダメージを与えることのできる上に、さらに後半戦レッドゾーンならヒット2点にもなる強力なカードとも言えます。
「傍聴者 カパルパ」4枚

・観測者です。このデッキのルール上ハンドが1枚少ない為マリガンをしても解放事故率が上がってるため4枚確定になります。
「邪悪な取引」3枚

・後半であると嬉しい1枚です。基本序盤は解放札以外で使わないのでエナジー置くことが多いです。
「野蛮な晩餐」4枚

・初手に咲耶とあるかどうかで勝率が大幅に変わります。晩餐→咲耶を決められると相手のプレイできるカードは基本的に2枚なのでテリトリーの4枚以上の条件がとても決まりやすくなります。その為必須枠で4枚です。
「燈火の玉兎 ラビアン」3枚

・バスター枠で晩餐とほぼ同じ立ち位置ですね。
3コストユニットはとても小回りが利くので便利です。1弾から先行ラビアンは対処しにくいですね。
「揺光国の巫女 茉莉」4枚

・ラビアンや晩餐といった初動枠が引けなくても同じような立ち位置で対応することができます。これをプレイするだけで相手のハンド消費は実質1枚無効になります。
パワー5000も解放前だと強力な壁にもなります。
「約束された勝利の剣」4枚

(名称ルール:呪われた切札)
・剣を持ってるからです。確定除去はどんな時でも強いです。
「上弦襲撃!」3枚

(名称ルール:虚を突く一手)
・剣を持ってるからです。3コストは序盤から構えやすくショットトリガーからめくれた時ハンド補充になる為オススメです。
「呪術師の謀略」3枚

・序盤から殴るクラウディア対面やユニット同士のバトルの時に対応力の高い除去クイックです。
「荒々しき生存戦略」2枚

・サブプランである山切れを狙った時に有効なショットトリガーです。基本的に自分の山札が相手より先に削れることもないので山札を使う対面には後半超強力になります。テリトリー効果でライフが削れるので相性はいいと思います。
「血讐のアリア」3枚

・小回りのきく優秀なユニットです。テリトリー解放して相手の4枚以上だと10000でスタンドしてるユニットに攻撃できます。マルガレータも流行っていたので採用してます。
「天狼国の豪槍 百合華」3枚

1体に9500ダメージを与えながらライフに3点行けるのはとても魅力的な為採用してます。
このデッキは7コストユニットが優秀な為多めに採用してます。
「蒼海龍王 號烈」3枚

このデッキで一番強いです。登場するだけで全体に10000か13000のダメージを与えることのできる強力なカードです。打点不足が無ければ百合華の枠を削って4枚でもいいかもしれません。
【対面相性表】
このデッキを回してる上での対戦結果の相性を簡単に書きます。ある程度の個人差はあると思いますがご了承ください。(対面したことの無いテリトリーは省きます)
≪有利≫
瘴気の魔宮
・打点レースになると間違いなく勝てます。
陸上戦艦 グラドミラル
・テリトリーのルールで13枚ライフがある為相手は直ぐに勝つことが不可能でめっちゃ勝てました。
火竜のアギト
・ユニットを破壊しながらライフ詰められるのと、序盤から3コストユニットなどで詰められるのであまり脅威ではないです。
試練の巨塔
・素直に山札がどんどん削れて行くのでサブプランである山切れを狙えるので有利
屠竜騎装 メギドラグ
晩餐→咲耶決めた試合すべて勝てます。痛み分けぐらいしか警戒するものないのであまり負ける気がしませんでした。
砲撃工廠 ブレイズファランクス
・ギアステラ以外警戒するものなさ過ぎてほぼ勝てました。
撃装竜峰 ブラキベルク
・咲耶立てて除去クイックあれば永遠と勝てます。
魂絶砲・蛟
・五分だと思ってましたが、何故か勝率高い為有利にしてます。
コール・オブ・アヴァロン
・自分の攻めターン中ライフに基本詰めるので相手のパワー不足が多い印象で勝てました。
ルナティック・アンティーク
・勝手に山札切れるので何も考えることもないです。
≪五分≫
天空の城塞
・城塞決まってる時に確定除去を構えながら詰めれるときつかった。逆にあまり決まらないと簡単に勝てます。
猟奇と倒錯の居城
・打点レースで微妙に負ける試合多いです。除去しながらライフ詰められるので勝てる時も多い。お互いのライフ次第のゲーム
奪略の聖骸 サルワスール
・序盤どのぐらいつめられるか次第でした。本当の五分
相剋の闘技場
・レパルダスなどの【バーサーク】が7000ラインが多くたまに突破できないときがあるのとデメリットだったハンド切れがなくなったので戦いやすくなったみたいです。
爆散の小劇場
・マルガレータをメタれれば基本勝てます。7コストユニットが間に合えばって思いました。
至純なる聖廟
・これに関しては相手のデッキによるしか言えませんでした。赤入りだと不利よりですが赤抜きなら 號烈で返せることが多いです。
溶岩流雪の砦
・エナジーがたまり確定除去クイックを構えられると相当きついです。基本押し切って勝てました。
円環の理
・回しなれてる人に何故か勝てませんでしたが、それ以外は勝てるのでどっち有利かわからないので五分。プレイヤー次第の対面
灼熱の間欠泉
・めっちゃエナジー増やされました。(笑)ユニットの押し付け合いです。相手の山切れも狙えました。
≪不利≫
重装拠点 バルバビロン
・除去多いのに何でテリトリー手札減らされるんだ。。。
命運の遊技場
・全部外せば勝てます。それ以外はほぼ無理でした。
千尋の大渓谷
・ブリッツが強すぎます。ライオネルずっと生き残る。
審判の神殿
・マルグレア突破できん。。。
地下武装庫 アーセナルフォート
・テリトリ効果や相手に引かせていく効果を使うと相手のテリトリー効果が発動するのやめてほしい
水の呼吸(富岡義勇と竈門炭次郎)
・何故か勝てない。
叫喚の処刑場
・15枚以上墓地たまったらきつい
戯骸兵装 ソルゴドラム
・ハンド消費激しいのに速度追いつかない
転生の柩
・ハンド無くても戦えるのは聞いてない
超古代遺物 ヴァレリア・キティラ
・バーニングトーナメントで破棄されるし、新アイオラが破壊できなかった。
以上が対面してみた結果の相性だと思っています。
【さいごに】
咲耶はとてもパワーもあってエースも可愛いのでこれから人気になって使用する人が増えるといいなと思い書きました。
基本的に分からない事やビルディバイド以外でもツイッターや大会会場で気軽に話かけてくれると嬉しいです。どんな方でも話すのは好きなので是非!