これがないとビジネスもうまくいかない【倫理的思考スキル】①
本日の学び=倫理的思考スキル(ロジカルシンキング)
物事がなぜそういう結果になるのか?どうしてそうなるのか?
など、論理的に物事を組み立てる、論理的に話すスキルの事
どんなスキルがあろうがどんなに素晴らしい資料をつくれようが
この思考力がないと100×0点=0点になってしまうくらい
ビジネスをやるうえで必要になってくる超重要なスキルです。
結論
掛け算の法則で、スキルがあっても論理的思考スキルがなければ無意味
ではそのスキルをどうやって身に付けていくのか書いていきます。
【ラーメン屋の売上について考える】
こんなラーメン屋があったとします。
座席数:13席
場所:港区浜松町駅
従業員数:3人
ラーメン価格:650円
ではこのラーメン屋の売上と利益はいったいどれくらいでしょうか?
正解は・・・
そんな事は誰にもわかりません。笑
え?
どういうことですか?
大切なのは「答え」の正解、不正解ではなく
「考え方」の正解、不正解を見れるかどうかです。
それをフェルミ推定といいます。
つまりさっきのラーメン屋さんでしたら
売上がいくらですか?
月に○○万円です。という答えが重要なのではなく
何故○○万円と言う答えになったか?
どういう風なロジックでその答えに辿り着いたか?
そのロジックが正解、不正解なのか見れる事が重要になってきます。
そこでまずは先ほどのラーメン屋の売上に関する要素を
以下のような表を使用して書き出していく必要があります。
↓
要素分解してそれぞれ記入していったもの
このような式がわかっていることでどんなビジネスにも対応できていきます。
ビジネスではコペルニクスの地動説思考が重要
昔の人は地球を中心に惑星が回っていると考えていました。
しかしこれは大きな間違いで、
実際は太陽の周りを地球も含めて色んな惑星が回っていました。
人間は一時的な感情でマインドがヒートアップしてしまい
自分が思ってる以上の事を想像してしまいます。
つまりビジネスに置き換えると
ここに、こんな店を出した上手くいきそう!
こんなビジネス始めたら絶対上手くいく!など
ワクワクしてしまいがちです。そんな時にそーいった症状に落ち入ります。
「自分の見える視野が決して正しくはない」という疑いの気持ちを常に持ち
「しっかりとしたデータに基づく事実が必要」になってくるのです。
物事を客観的に見れるように捨てなければいけない「2つの思考」
1.分断思考
2.ネガティブ思考
分断思考とは:
人は物事を二つに分けたがる。
しかしこの世の中は簡単に二つに分断できるものではなくもっと複雑なものです。
黒か白ではなくグラデーションで物事を見ることが大事なのです。
例えば飲食店などを出すときに「立地が大事だ!」と思いがちですが
立地がいい=交通量が多い
・交通量が多い→ネガティブな面はないのか?を考える
(家賃が高い、人が多数来てくれるがその分従業員が必要で経費がかさむ)
逆に立地がよくない=交通量がすくない
・交通量が少ない→ポジティブな面はないのか?
(家賃が安い、デリバリーに特化できる、少ない従業員で回せる)
ビジネスでは「どれだけ売上を上げたか」ではなく
「どれだけ利益をだせたか」が大事になってきますので
売上が多くても「経費がかかりすぎてしまい利益が出ない」
では意味がないですね。
ネガティブ本能とは:
人はいろんなものに共感するが特にネガティブなものに共感する、
メディアやマスコミなどのネガティブセンサーコントロール術は有名で
ハッピーなニュース、幸せなニュースは大して扱わず
芸能人の不倫ニュースを連日垂れ流してるのはまさにそれです。
→ネガティブなものほど視聴率や購買数を稼げる
まとめ
・普段見るもの、普段聞くものを一旦疑って下調べをする
・計算式を使いロジカルに考える、事実を見る
・事実がわかればデータにできるデータにできればビジネスが上手くいく
・分断思考とネガティブ思考は捨てる
物事をロジカルに考えていきビジネスに結び付けていきたいですね!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
次回は「論理的思考を使いビジネスを設計していく方法」を書きたいと思います!
#MUP # MUPウサギ #竹花貴騎 #ロジカルシンキング #理論的アウトプット #論理的思考スキル