貯金をすると貧乏になる理由とは!?【資産運用スキル】
こんにちはMOTOTSUGUです!
ビジネスにおいて重要なのは
「いくら稼いだか」より「いくら残したか」がとても大事です。
そしてその残したお金をどう運用していくか?
そんな『資産運用スキル』について書いていきます。
運用はお金が出来てから行うのではなくお金がないときからやらないとダメなのです。
なぜなら100万円を運用できない人間がさらにもっと大きな額の
お金を運用できっこないからです。
貯金をすると貧乏になる
まずはこれを念頭に置いてください。
え?貯金してるのに貧乏になる?
どういう事?意味がわからないですよね?
では一つ一つ解説していきます。
①まず皆さんが稼いだお金や給料などを銀行に預金します。
②皆さんから預かったお金を銀行が融資や投資をします
③そこから配当をもらう事で銀行は儲かります。
④その配当分から少しですが皆さんに入ってきます。
この仕組みを見ると皆さんから預かったお金を使って
銀行側が融資や投資をしたりしているのでこれを
『間接投資』
『間接金融』
と言います。私たちが直接投資しているわけではなく銀行側が行っているからです。
つまりお金を預金してる人間は全員が投資家なのです。
そしてその配当が利息という形で皆さんの元に返ってきます。
その額は100万円に対しておよそ8円程度です。
昔はゆうちょ銀行であれば12%の利息が付きました。
100万円預けていたら次の年にはなんと112万円になるのですから
そりゃ貯金した方がいいですよね。
しかしこれははるか昔の話です。
今は銀行に預金して間接投資をするのではなく
自らの手で『直接投資』を行わなければいけないのです。
ではなぜ直接投資を行わないのか?
直接投資をしないのには「銀行に預けるメリット」があるはず
だから間接投資するのです。
では銀行に預けるメリットとは?
・金利が必ずついて増える→投資は必ずではない
・元本保証がされる→投資だとされない
・いつでも引き出せる→投資だと引き出せない
・安全に保管できる
しかしこの4つのメリットを一回でも疑ったことがありますか?
この4つのメリットはなんと全てが嘘になります。
なので今の時代は『投資をする』という選択しかあってはならないのです。
MM SKILL(Money Management Skill)
ではいざ投資をしようと思っても
『投資の仕方がわからない』『そもそも貯金ができない』
という方は沢山いると思います。
その原因は”自分のお金をどのように管理するか?”という
MMスキル(マネーマネージメントスキル)がないからです。
このスキルで大事なことはライフポートフォリオを組むことです。
つまりを一カ月の給料などを何にどのくらい使うかと言うのを
設計してしまうのです。
クレジットカードの請求が自分の手取りを超えてた!
なんて事が無いようにするためです。
給料30万円 手取り24万円の人の例を見ていきましょう。
グラフの赤い部分の20%が唯一投資や貯金に回せるお金です。
しかし貯金などをする場合には娯楽費用や食費などを削って行うので
結果ストレスになってきてしまうのです。
ブーメラン税
では必要費用や、娯楽費用の部分を削らずに
投資費用を2倍の40%に増やせる方法があったら知りたいと思いませんか!?
あるんです!!笑
それが『ブーメラン税』です。
投資費用だけを増やし120%にする方法です。
ではこれについて詳しく書いて行きます。
サラリーマンだけの場合は手取りから必要費用と娯楽費用が引かれ5万程度しか貯めることが出来ません。
右のサラリーマン+個人事業主になれば出費(家賃や会食や交通費など)は
経費として計上できます。
税金は利益にのみかかってくるのでこうすることで手元に残るお金が
倍になるのです。
こうして合法的な方法で貯蓄が出来るようになります。
税法はみんなのためにあるが、税法の活用は金融教育が必要になります。
この税法を活用し残ったお金を運用していくには、
しっかりと順序を踏んで投資を行っていかなければいけません。
『自分の稼ぐ力を強くする投資=不労所得ではない投資』
次回からはこの投資の順番について説明してきたいと思います。
以上ここまで読んでいただきありがとうございました。