「less is more」
「less is more」
この言葉を聞いたことのある人はどのくらいいるでしょうか?
これは、「より少ないものは、より豊か」という意味。
ドイツの建築家ミース・ファン・デル・ローエの言葉。ローエは日本庭園を見てこの言葉を発想し、以後、無駄のないデザインや素朴な美しさの代名詞として使われてきたそうです。
うーん、なんだか深い言葉ですよね…。(私は知りませんでした(汗))
ものや情報のあふれるこの時代に、考えさせられる言葉です。
と、前振りはここまでにして、私がなにゆえこんなことを言い出したのかと言いますと…
「less is more」
この素敵な言葉をユニット名として活動している、
めっちゃくちゃかっこいい弦楽カルテットのアーティストさんがいます。
先日、色々なご縁がありまして彼らのPV撮影を少しだけお手伝いさせていただきました。(まあ、大したことはしておりませんが…)
で、せっかくお手伝いさせていただいたので、
…というかそれよりもとにかく、とにかく
彼らの音楽が本っっっ当にかっこいい!!!!
ので、是非とも宣伝に協力したくnoteを書いてみました。(唐突)
つたない文章ですが少しだけお付き合いください。
さて、彼ら「less is more」さん、
いったいどんな方たちなのかと言いますと…
じゃん!!!
…うーん、ちょっと微妙な写真だったかもしれませんがお許しください。これは先日のPV撮影前のリハーサル風景。ヴィジュアルはこんな感じのスタイリッシュでフレッシュな雰囲気の方たち。お揃いの衣装も素敵です。
ではでは…ざっと私の知っている範囲で彼らの紹介をします。
「less is more」は2016年に結成された藝大出身の男性4人組の弦楽カルテット。楽曲は全曲、作曲家で音楽プロデューサーの多田泰教さんが書下ろしたオリジナル。コンテンポラリージャズ、タンゴ、ロック…あらゆる音楽の要素の入った新しい音楽を奏でるユニットで、
「日本の音楽を世界に届けたい」
という志を持って精力的にライヴ活動など行っています。
なななんと今年の11月にはニューヨークでの公演も決まっているとか…まさに文字通り新進気鋭のアーティストさんです。
先日は主要な彼らの主要なレパートリーの中から
「熱帯樹」「FALCON」「MELTING POT」
の撮影を行いましたが…どの曲も本当にかっこいいんです、ほんとに。
そしていろんなテイストやリズムの混ざっている感じ、聴いていて楽しい。
中には弦楽器の特殊奏法やクラッピングが入る楽曲も。それから、ほとんどの楽曲が変拍子で書かれているというのも面白いところです。
今回は彼らの確かな実力と4人の息ぴったりな熱演を真近で聴くことができ…
なんかもう、圧倒されました(月並みな言葉しか出てこなくてすみません)
実は今回の撮影、彼らの次回公演を行う予定のホールで撮る予定だったのですが、いろいろと手違いがあったようでホールが予約できておらず、急遽撮影場所を表参道のアトリエロークに変更。
そんな急なハプニングにも全く動じないless is more の4人(笑)
1番面食らっていたのは撮影を取り仕切る映像ディレクターさんでしたが(そりゃそうだ…(笑)) いざ移動してみるとそっちのほうが断然PVとしてはかっこいい映像になりそうな雰囲気のスタジオで、
結果的には本当に良かった!!(笑)
にしても、こんな結果オーライな事ってあるんだろうか…(笑)
ともかくかっこいいPVができること間違いなしだと思うので楽しみです。
ここまで読んで彼らにご興味持ってくださった方は
less is more公式Twitter (@lim_strings)
をぜひ見てみてください!公演情報や活動の様子など確認できますよ~。
そして最後に今回のこのnoteでは、彼らの出演するライヴで私からイチオシのもをご紹介させてください!
来る7月19日(木)、LIVING ROOM CAFE&DAINING@渋谷にて
私の友人がCEOを務めるWisteria,LLC(ウィステリア合同会社)プロデュースの
「Living young Artist~貫禄のない音楽会~」
というLiveシリーズが始まります。なんでも、日本のエンターテイメントを盛り上げるであろう若手アーティストをピックアップするシリーズなんだそうですよ。いやあ、わくわくしますね~。
その記念すべきvol.1に「less is more」が出演してくれます!!
ホームページを見てもらうとわかるのですが、
このLVINGROOMCAFE&DAINING、美味しいお料理を楽しみながら本格的な音楽も一緒に楽しめてしまう!という音楽好きにはたまらないお店です。
私も以前行ったことがあるのですが、すっごいお洒落。そしてお料理もお酒も、ちゃんと美味しい。渋谷駅から歩いてすぐという立地も最高。
ぜひぜひ、お仕事帰りやデートに、美味しいお食事とお酒など飲みながら
彼らの音楽を楽しんでみませんか!?
詳しい情報はLiving room cafeのLiveスケジュールに掲載されているので見てみてください。この機会に彼らのアツい演奏を、お聞き逃しなく…!
今回は、noteを使っている他分野のクリエイターの方々や、様々なジャンルの音楽活動をされている方、そしてもちろん私の周りのいつもお世話になっている人たちにも、この記事を偶然にでも目にしていただき、彼らのことを知るきっかけにしてもらえたらなあと思い、書かせていただきました。
最後まで読んでくださってありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?