見出し画像

さようなら、見栄っ張り。【バレンタイン】

どうも、日刊【書くメシU30's】マガジン月曜担当の佐々木(@moto_ssk)です。

日刊【書くメシU30's】マガジンは今日から第16週に突入です。

先週の投稿から月ごとにテーマを設けて更新している当マガジン。
今月は「#就活生」向けのテーマを中心に投稿してまして、先週のテーマは#就活参考図書でした。どれか手にとってみましたか?📖

僕が就活をしていたころ、とある人事の方にこんな言葉をかけられました。

「人は2つの出会いでしか変わらない。その2つとは『人』と『本』だよ」

気になった本があれば、ぜひ手にとってみてください。僕もそうであったように、1冊の本との出会いがターニングポイントになることもあるので。

もちろん、1つの出会いがターニングポイントになることもあります。
今月のテーマでもある「就活」もしかり。

たとえば「就活」はよく「恋愛」に例えられます。

出会いや付き合い方、何を比較して理想の相手を見つけるか…など。会社も結局は人なので、恋愛と同様にしんどくない関係を作るかは結構大事です。
そのためには自分の想いだけでなく、相手の想いを知ることは不可欠…

相手の想いを知るといえば2月には代表的なイベント(日)がありますね。そう、バレンタインデーです🍫

ということで、今週は#バレンタインをテーマに更新してきます✍️

就活生のみなさん、いつもがんばってるのでたまにはブレイクしましょう✊
それでは今週も日刊【書くメシU30's】マガジンにお付き合いください🙏

販売時期の限定が招くフードロス

僕の「バレンタイン」に関する話なんて誰が聞きたいんでしょう…?

需要ないような気がするし、需要あるほどエピソードもないし。真正面から「バレンタイン」と向き合ったところでこれといって書けることはないので、少し視点を変えてみたいと思います。

先日の節分時に「恵方巻の大量廃棄」が話題になりましたよね。

大量廃棄が発生する原因としては各局報道があったように…

🗑生ものなので保存がきかない
🗑思ったほどの注文数がなかった
🗑そもそも恵方巻ひとりで食べきれない

など。要は需給のバランスが大きく崩れてしまってるわけですよね。
さらにこうした食料品に関する問題は、なにも恵方巻に限った話ではなく、イベントに関連する商品には概ねつきまとうようです。

バレンタインデーで渡す「チョコレート」も例外ではありません🍫

👆の記事では、このようなことが言及されています。

日本人のイベントは、「意味がわからないけどとりあえずやる」というものが多いと感じる。そして、それは「よくわからないけど、とりあえず暗記しておけば点がとれる」という教育も一因ではないだろうか。悪くいえば「思考停止」。なんでも鵜呑みにする。「とりあえず」入った会社で「とりあえず」給料がもらえるから「とりあえず」惰性で働く。

先週の記事で僕は「常識」について書いたのですが、無批判でなんでも受け入れてしまうことが自体の悪化を招いているかもしれない…と一度立ち止まって考えてみることが必要なのかもしれません。

イベントは楽しいですが、楽しいだけで終わらないこともまた大切です。

さようなら、見栄っ張り

「本命チョコ」、「義理チョコ」、「友チョコ」、「自分チョコ」…

バレンタインで渡すチョコにはいくつか種類があるようですが、この種類になんの意味があると言うのだろう…
「チョコを消費しなければならない」という前提から生まれたようにしか思えません。特に最後の「自分チョコ」なんて1年中してるでしょ…

先述したように、結局「バレンタイン=チョコ消費」という惰性が働いているのであれば、タイミングを逃したくないという見栄を張っているのであれば、そんなものから解放されてはいかがでしょうか。

男性諸君はお返しを考えなくて済みますし、女性諸君もわざわざ渡さなくてもいい人のために貴重な時間を使う必要もありません。ふかわりょうさんのように、きっぱり宣言してしまうのもひとつです。

先日いちごビュッフェ🍓に行ったのですが、終了後の各テーブルに残ったいちごを見て、胸くそ悪い気持ちになりました。

必要がある場合に、必要な分だけ消費する。非常にシンプルですよね。
「見栄っ張り」は必要ありません。

悩まない、選ばない、並ばない

とはいえ、本意ではないけど義理チョコを渡さないとならない状況の人もいると思います。チョコを渡してキッカケを掴みたい人もいると思います。

そんな方はぜひテクノロジーを頼ってみてはいかがでしょうか✊

たとえば「オムニ7」というショッピングサイトがあります。

「オムニ7」はセブン&アイ・ホールディングスのショッピングサイトで、同サイトにてAIを活用したVRショッピングサイト「VALENTINE PARADISE VR」がオープンしていたんですね。

※タイミングが悪くて非常に申し訳ないのですが、昨日時点で販売終了…

👆では、約400種類の商品ラインナップがありますが、AIコンシェルジュを利用することで、希望に沿う商品をスムーズに探し、そのまま購入までワンストップで行うことができるんですね。

こんな感じで教えてくれました👇
(※ 繰り返しになりますが、もう購入はできません…)

「もう少し早く知りたかった…」という方、すいません…来年こそはぜひ、悩まない、選ばない、並ばない、チョコの購入を実践してみてください🍫

さて、フードロスという切り口で書いてみましたがどうでしたか?

原因を突き詰めると、僕たちの無批判にシステムを受け入れる姿勢こそ改善ポイントなのかもしれない…と意外な視点もあったかと思います。

これは先週のnoteにも書いたのですが、自分がいま信じている習慣、風習、そして「常識」は誰かに刷り込まれたことかもしれない…と少し立ち止まってみるだけで、随分と世の中を俯瞰できるような気がします。

そして、自分自身を俯瞰することにも繋がると思います。

「就活」も似たようなものではないでしょうか?
少し立ち止まってみることが、ときには必要なんだと思います。

もし、いらない見栄を張ってるなら、潔く、さよならを告げてください。

今週も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?