
【CGアニメ】【ホログラム】【作戦会議】
動画アップしました。今回取り入れた新技術はホログラムです。(本文に動画と画像あり)
おそらく300年後の世界では視覚インプラントによって脳に直接情報を送ったりするのでしょうが、自動兵器が使えない状況では基本的に人間同士によるコミュニケーションが必要になります。
ガンダムで言うとミノフスキー粒子によってレーダーが使えないという状況と似ているかもしれません。そこで行われる出撃前のブリーフィング(作戦会議)でどうしても必要なので勉強して取り入れてみました。
てかこの技術使ったらなんでもかんでもホログラムにできるのでフリー素材動画とか量産できるかも。まぁ作る予定ないですが。
本当はもっと深い会話のシーンも増やしたいのですがそれは今後本格的に作っていく本編で声優も入れた形で実現させていこうと思います。会話を入れると長くなるのでTwitterにも載せられないですしね。
てかTwitterはなぜいまだに2分20秒という制限があるのかよくわからない。昔のYOUTUBEも10分までという制約がありましたが、やはりシステムの根の部分を変えることは難しいのでしょうかね。
前回の動画にもっとこのホログラム技術を取り入れたかった。完成版の時は少しUIとかを変更したいところです。更に言うと去年出した司令部も作り直したい。
あと以前も書きましたが何故英語のAI声優を使っているかというと日本語版はまだロボット声でナレーションくらいにしか使えないからです。
別に英語かぶれしてる訳ではありません。あと流暢な英語に聞こえるかもしれませんがおそらく文法は間違ってるのでネイティブの人が聞いたらおかしなこと言ってるかもしれません。
いずれ小山力也さんとか大塚明夫さんとかに吹き替えてもらいたいなぁ。笑
バックにうっすらかかっている曲も作りました。これから始まるぞという感じのオーケストラです。
#3Dアニメ #CGアニメ #3DCG #CG制作 #映像制作 #SF #ANDROMEDA #hologram #SCIFI #作曲 #編曲
— MOTOSHI@ANDROMEDA (@MOTOSHI918) February 26, 2021
ホログラムによる作戦会議を受ける攻撃隊
4K解像度映像はこちらhttps://t.co/H2u4XrVoVh pic.twitter.com/RlLisFvvVu
よろしければTwitterの方にもいいねもらえると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
