![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46931979/rectangle_large_type_2_02d3037a3497047d142f4fea3860ce86.png?width=1200)
セブンイレブンで地域限定のパン(ずんだコッペ)と惣菜(栃尾の油揚げ)を食べた話
最近、地方への出張が多いので、
各地域限定のセブンイレブン商品を探してみました。
まずは仙台。
私はセブンイレブンジャパンに入社したとき、
トレーニングの一環で、新規開店の応援に仙台に行ったことがありました。
仙台の扇町という地区で、無事オープンするまで
10日間近隣ホテルに泊まり、朝から夜まで売り場づくりや
実際にレジ打ちなどをする応援でした。
そんな経験があるエリアなのですが、
セブンイレブンの仙台の店舗で何か地域限定の商品はないか探してみると・・・・
こちらです。
ずっしりコッペ ずんだあん&ホイップというパンがありました。
ずんだあんとホイップ。。。
合うのでしょうか?
実際に購入して食べてみましたが、
普通においしかったです。
都内のセブンイレブンでは、
つぶあん&マーガリンというコッペパンが
販売されていますが、つぶあんをずんだあんにして、
マーガリンをホイップにしたコッペパンでした。
まーそこまですごい!と感じるものじゃないなと思います。
次に新潟に出張に行ったときに、こちらを見つけました。
新潟の名物料理に、
栃尾の油揚げがありますが、
それが新潟のセブンイレブンでは商品化されていました。
こちらも実際に食べてみました。
ただの油揚げにネギと醤油をかけて頂くのですが、
すっごいパサパサして不味かったです。
噛みにくいし。
翌日、近くの居酒屋で栃尾の油揚げを食べましたが、
さすが飲食店の油揚げは違います。
パサパサしていないし、
上記のようなワラジみたいに大きくないので、食べやすかったです。
仙台のずんだパンと新潟の油揚げ。
どっちもあんまり良いとは思えませんでした。
すぐになくなっちゃうかもしれませんね。
いいなと思ったら応援しよう!
![元セブン店長のたろすけ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48709668/profile_cc4067176c3295219f260aca1bb5d772.jpg?width=600&crop=1:1,smart)