見出し画像

セブンイレブンアルバイトはマニキュアOK?

コンビニで買い物をしたときに、
店員のマニキュアが気になったことはありますか?


ショッキングピンクや、
蛍光のようなグリーンなど。


しかもその手で
おでんや中華まん、フランクフルトを取り出して
袋に入れる様子を見たら
正直、食欲失せますよね。


だからセブンイレブンの店長をやっていたとき、
マニキュアの色が激しいアルバイトに対しては、
注意をするようにしてました。

でも以前は、
あまり注意していなかったんです。


なぜなら、
そこまで問題ないかなと思っていたからです。

ただある日。

パープルやグリーンの
色がどぎついマニキュアを
しているバイトがレジ接客をしていたとき、
おばあちゃんがおでんとお弁当を買おうとしてました。


バイトさんが「お取りしますよ」と言って、
おでんを器に移していると、
おばあちゃんがモジモジしながら、


「あなた、その手、大丈夫?」
「悪いけど、あなたからおでんは買いたくないわ」


というようなことを言ってきたそうです。


このバイトさんは、
最初「は?」と言っていましたが、
おばあちゃんから理由を聞くと、
ちょっとショックを受けたそうです。

おばあちゃんは目が悪く、
バイトさんの手が病気か何かで
紫や緑色に変色しているように見えたそうです。

結局、おばあちゃんがメガネをかけて、
マニキュアということがわかったそうですが、
このおばあちゃんはお弁当だけ買って帰っていきました。

このアルバイトさんも、
まさか自分が気持ちが悪い存在と思われていたことに
ショックを受けて、その日以来、マニキュアの色は
ナチュラルカラーになりました。


コンビニは年代が幅広い人が来店するので、
特に衛生面が重視されるレジ接客では、
マニキュアの色はナチュラルにしてくださいというようになりました。


もしセブンイレブンのアルバイトをしようとしていて、
面接に行くとき、マニキュアはナチュラル色にしておいた方が、
合格しやすいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

元セブン店長のたろすけ
私の記事があなたにとって 参考になった!ぜひ取り入れたい! 純粋に面白かった! という方はぜひサポートお願い致します。 今後もより良い記事を書けるようにインプットしていき、ドンドンアウトプットしていきます!