見出し画像

セブンイレブン店長の1日のお仕事

セブンイレブンの店長が、1日何をしているか知ってますか?

私は学生時代、セブンイレブンにアルバイトでも働いていたのですが、
そのときの店長のことを思い出すと、暇な時間は店長室にこもり、漫画をみていて、閉店になるとお金の計算をしてシャッターを閉める(当時7時開店23時閉店のお店で働いてました)という店長像だったのですが、私がいたお店は全く違いました。

とにかく時間との戦い。

まずは午前中です。

・朝4時半に起床
・朝6時前に出勤して、早朝パート・アルバイトへ朝礼
・深夜の納品、陳列状況をチェック
・深夜の仕事が終わったメンバーと状況報告
・朝のピークに備え、フェイスアップやクリンリネス(掃除)
・朝の本格的ピーク(たまにレジ打ち・袋詰め)
・午前9時からのメンバー向けに朝礼
・午前11時締切の商品発注作業
・12時のお昼のピーク

そして、日中の業務です。

・一番時間がかかる業務であるレジ締め
 ※すべてのレジのお金をチェック、店長室の金庫をチェックし売上確定
 ※毎日決まった時間に1日の売上を計上した後、本部へ売上を送金
 ※セブン銀行から100万単位で入金して送金
・近くの銀行へ両替
 ※500円玉4本、100円玉20本、50円玉10本、10円玉30本など。
・ここまでで大体15時ぐらいになっている。
・パート、アルバイトさんと発注について話し合い。
 ※セブンイレブンでは弁当の発注などバイトさんに任せている。

さらに夕方の業務です。

・17時に朝礼(高校生バイトが出勤してきて、夜売り込む商品を共有する)
・18時~21時までは大した仕事はない。
 ※新人のバイトがいる場合は、この時間帯に研修する
・22時に朝礼(深夜メンバーが出勤)
・申し送りをして、帰宅。
・ただ深夜メンバーが来ないときがある。その時は店長がレジ打ちに入り、深夜2時ぐらいまで働く場合もあり。


これで暇と言えるのか?

拘束時間が半端なく長い。18時以降は、副店長に任せて退勤する店長もいて、私もときどきそうしていました。ただ18時-21時は、地獄のスーパーバイザーが店に来てあれこれダメ出ししていくんです。

あれが一番ストレスだったな。


いいなと思ったら応援しよう!

元セブン店長のたろすけ
私の記事があなたにとって 参考になった!ぜひ取り入れたい! 純粋に面白かった! という方はぜひサポートお願い致します。 今後もより良い記事を書けるようにインプットしていき、ドンドンアウトプットしていきます!