88の花?
なんの花でしょう?
勘付いたあなた、正解です!
「八十八」と書く一文字・・・。
そう、米です。
処暑の頃には、お米の花が咲き始めることが多いです。
お米の花って見たことありますか?
白くて、めちゃくちゃ小さくて
触ったら取れそうになるくらい
籾播きから始めた春先。
苗を育て、1本ずつ田植えをした初夏。
日々の水管理と共に、自然の変化には身を任せ
ようやく見せた花咲く姿。
なんて感動的な出会いでしょう!
今時期しか見れないお米の花。
お近くの田んぼ、観察してみては??
*************
おまけの話
*************
農薬や化学肥料の力は一切借りず、自然のエネルギーだけで作物を育てるのは、正直手間はかかります。
ですが、自分の手で作ったお米や野菜を口にする安心感は計り知れません。
今の日本で食の安全が脅かされているって、実際に感じますか?
知っていますか?
”放射線育種米”
そう、お米が犠牲になります。
( TVCMで急に米粉を押してますよね?何か意図を感じます。)
気になる方はご自身でも調べてみてください。