![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109222680/rectangle_large_type_2_1d68528f63736227d8845cd4608d5b86.jpeg?width=1200)
ダイニングテーブルにナイフを
実家のダイニングにはいつもナイフが置いてあって、チーズとか果物とか、ちょっとしたものを切るのに便利だった。家を出て一人暮らしをしてからは何でも包丁で切っていたが、やっぱりナイフもあったほうがしっくりくる。オピネルといえばカーボンスチールの刃に木そのままという色合いのハンドルが有名で、キャンプブームも相まって見る機会も多い。ただカーボンスチールはすぐに錆びるので扱いが難しく、紅茶につけて黒サビ加工を施すのが定番の改造。僕の買ったコレはそんな必要もない、ステンレススチールの刃だ。木製のハンドルはターコイズブルーに塗装されていて、革紐が柄に通されている。一応ロック機構もついているが刃の収納はそこそこ渋めなのでロックしなくても危なく感じることはない。キャンプに行く予定はないが、そもそも一人暮らしは常にソロキャンプみたいなものなのだ。人に振る舞うわけでもないならキッチンで調理してサーブする必然性はない。お酒でも飲みながらその時々で食べるものをテーブルの上でカットして食べるのも気楽で楽しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1687739846988-8v5eMkuNyD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687739846949-ePG9amNVkF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687739847041-5EGEW8QDOl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687739847662-vKbLC6h4Xz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687740319157-Xi3zKVU96U.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![もとぴ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26649691/profile_15ee4756399b926b47bc5ea27a5b7b64.jpg?width=600&crop=1:1,smart)