見出し画像

Androidスマホのマイクってどこにあるの?

とあるYouTube系ピアニストの方とお茶をする機会がありまして(^^ゞ
鍵盤横にスマホを置いて撮影するスタイルの方なのですが
何時もどっちにスマホ置いているの?
決めているの?

みたいな質問をしたところ
左側かなぁ
その方が音が良く録れそうなんだよね
などというお返事とともに
マイクってどこに付いているの?
と反対に質問されました
なので今回はそんなお話です

マイクってどこに付いているの?

最近のスマホであれば少なくとも2つマイクは付いています
スマホを縦長にしたときに上下ですね
スピーカー側にも付いています
ちなみにこれはあくまでも一般的にですが(^^ゞ
とりあえず
Android マイク どこ
とググってみれば上下にあるのがわかると思います
iPhoneであればXR以降あたりなら3個のマイクが付いています
上下とカメラ横ですね

Androidでは底面マイクがメインマイクとして扱われています
また(多分)横位置で動画撮影をする場合ステレオで録音するために上下に付いているのだと思われます
(横位置にした場合左右になりますでしょう?)
縦位置撮影であればステレオ効果は全く見込めないし上下に付いているマイクを左右チャンネルに振り分けてもあまり良いことは無いかと思われるので
ミックスしてモノラルにしたのち左右チャンネルを作ると言った事がなされているかもしれませんが
そんな手間をかけずにメインである下マイクのみで音を作られている機種であれば
ピアノ横に縦位置で置いたら、、、、、
う~~ん(^^ゞ
どんな音になってしまうのであろう?
とかなり心配です(^^ゞ
ピアノからの振動でスマホが動いてしまう音まで拾っちゃわないかなぁ(^^ゞ
そもそもインカメラで撮影する場合メインマイクは下側の通話時に話かける方がメインであるという制御がなされているのであれば
横位置で撮った場合でも話しかける方が音源に近い方がより良い音が録れるかも知れませんね
まぁここらへんになると
機種による
としか言えませんし
実験してみてください
としか言いようがないんですよね
私は弾き手では無いので実験するのも難しいので(^^ゞ

理論上ピアノの鍵盤のどっちに置いた方が良さそうなん?
というお話なら
多分左側(低音側)が良いんじゃないかなぁ
とは思います
理由は感覚的に低音は減衰が早く指向性が低いため音が片チャンネルだけになりにくそうと言う事と
高音は指向性が高くマイクに対して距離があればちょっとは反対側のチャンネルにも音が届いてくれるかなぁと

小ネタ

そうそう!
動画を撮る時に私は

このようには持ちません
片側のマイク
大分塞いじゃいますよね(^^ゞ
なので

摘まむように持って撮ることが多いです
そもそもこういう物

を使ってなるべくスマホに直接触らないようにもしています
マイクを塞ぎたくないですし
スマホ本体触ればその音マイクが拾いますしね(^^ゞ

あ”(^^ゞ
今はバッテリーグリップにスマホホルダー付いているなぁ(^^ゞ
まぁアマだとちょっと高いので他で買いましたが(^^ゞ
バッテリーグリップは中々便利です

と、、、、、
まぁ今回はこの辺で(^^ゞ

いいなと思ったら応援しよう!

もとぴー
主にハラミちゃんのファン活動のnoteなので有料化する気は全くありませんが、スキ・フォロー・サポートしていただけると励みになりますm(__)m