推しがくれた「Winter Gift」
お疲れ様です。本居睦月と申します。
この記事は、棗いつき Birthday LIVE 2025 『Winter Gift』の感想のようななにかでございます。
公演まで
関西から夜行バスでやってまいりまして用賀PAに到着
東急線で横浜へ、徒歩で会場の方へ向かいます。
途中、新高島駅に寄り道して応援広告を見てきました。
昔1回やり方を調べてそっとじしたので尊敬の念しかない。
場所だけ確認して、流石に早すぎるので朝食を食べ、オタクと合流しいざ物販
ガチャはダブったりしましたが、なんとか交換や合間の物販で追加で回してコンプリート。感謝です!
本編
入場していざ
虚構性プロローグ(昼)
イントロが流れ妙幕が落ち、満員の会場で始まるのは虚構性プロローグ
初手予想で多かった曲ですが、やはり来ました。
イントロ部分はまだ座ってたんですけど、入りが神すぎてあれ立ってたら腰抜けてましたね。
今、自分の中では急上昇している曲なので聴けるのは大変ありがたかった。
愛のテロメア
エグいエグいエグい
バンドになったことによりさらに凶悪さが出ましたね。
昼は「愛のテロメア」とタイトルコール、夜は実際の曲通り笑い声、味がめちゃくちゃする。
なんでいなばさん叩けるんですか???これがプロの力???
嘘は真実を演じる
カァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!(心の声)
マジで待ってました。
これバンドに絶対合うだろと思ってたので来たのはめちゃくちゃ嬉しかったんですけど、ゲスト枠の空いた夜かなと勝手に思ってたのでここで来るとは思っておらずハジケた。
君よ 気高くあれ&Limitless
その流れから君よ 気高くあれ デュエットバージョン。
そしてLimitless。
期待していたものがちゃんと飛んできたのでテンション爆アゲ。トークの時とは打って変わってバチかっこいいシユイさん最高!
奇しくも(?)リスパレでお互いの予告曲のデュエット、せめて音源がほしい…
ホロウ
シユイさんソロはホロウ。
たむも言ってましたけど讃美歌ー⤴上がるとこ好き
バンドタイム
キャーーーーーーーーーーー!!!!!!!(心の声)
いや…全く休む隙を与えてくれない。
それぞれのソロパートが用意されてるのが最高。
昼は上手側だったので純平さんにはしっかり撃ち抜かれたと。
三木さんはピンク、いなばさんはみどり系、丸山さんは赤色のペンラを振ってるんですけど、純平さんのカラーだけ掴めない。とりあえず黄色振ってますけど何色振ろうかな…
デフラグ
オ↑ホ‐↓ホ‐↑ホホホホ‐↑(心の声)
ゲストボーカル曲まだあるんですか!?!?!?!?
KV衣装で出てきてこれ
棗いつきは一切休む隙を与えない、これはオタクを殺しに来てますわ。もっとやれ。
???「金遣いだけ大胆ね」
初めての恋が終わる時
ライブ前、TLに流れてきてタイトルだけ把握してましたが初見でした。いや…よいな…
13年前…まだガキンチョのころですね…
ホワイトアウト Band.ver
完全未履修曲でした。
でも今回の雰囲気にとても合う。めちゃいい…
夜ないのかなと思ったらアンコールで来て、ちょっと泣きかけた。
この曲から入ったらしいオタクはすごくいい笑顔をしていた。
オラシオン Band.ver
荒れていた時期に未来の自分に託した曲。
あのMCからのオラシオンで崩れていくオタクを複数観測しましたね。私はうるっとなっていましたがまだなんとか…なんとか?耐えてました。
そのあと何故か運ばれてくるキーボード。
なんだなんだ?と思っていると…
Son joyeux
「聞こえるかな 皆に」
スン…涙ドバー崩れ落ちる音
キーボード弾き語り!?!?原作再現やんけ!!!!
こんなん耐えられるわけないだろ!!!!!!!
ツアー千秋楽と違って今回泣くつもりは全くなく楽しんで帰ろうと思ってたらこれですよ。
比喩表現で膝から崩れ落ちたって言葉を使ったりしますが、ガチでそうなるとは思わんかった。イスでスペースの余裕がなかったのでなんとか支えられましたが、オルスタなら本気で膝から落ちてた(ありがとうイス)
えぇ…しっかり聞こえていますよ…
崩れ落ちる姿をしっかり近くのFFに目撃されていたので誰か虚構化してください
光になれたら
もうね私はどんな感情でこの曲を聴いたらいいのか分かりませんでした。情緒ぐちゃぐちゃですよ。
オタク、光になりました
光になれたらのあとアンコール待ってくれたオタク、ありがとう
百歌繚乱
ファンミ以来の百歌繚乱!
聴きたいけど聴けないよなぁと思ってたので爆アド。
サビでらぷりの点心爛漫!ふぁんはおれ みたいに扇子をフリフリしたくなる(ペンラを変わりにフリフリする)
プロパガンダ
これを締めに持ってくるとは思ってなかった。
バンドでめちゃくちゃ化けたなという印象があってこれは毎回聴きてぇなとなる曲になりました。
掲げた拳のプロパガンダ✊
アンダーテイカー(夜)
おい!入りなに!?良すぎんだろ!!!!!
最初なんの曲か分からなかったですけど、歌い出しでアンダーテイカーだと認識して雄叫びあげそうになりましたよ。
バンドって最高やねん…
虚構性プロローグ(夜)
オタクが考えた夢みたいなセトリから締めに虚構性プロローグ。
これすらもプロローグって言うんか…?
歌詞の「これは偽物じゃなさそうだ。」で、これは夢でも幻覚でもなく事実、現実なんだと。
こんな情緒ぐちゃぐちゃにしてくる人そうそういないわ…
棗いつきなんですよやっぱ…!!!!!!!!
終演
昼は感情がぐちゃぐちゃで、夜はよかった!楽しかった!っていう感じでした。
ツアーを超えるもの普通にお出しされてほんと来てよかった…!
お祝いしに行って楽しもうと思ったら、こっちがとんでもないプレゼントをいただいた気がする。
改めて見てもすごいなこのセトリ…
そんでもってさらにもう一発…
?????????
ガチで言ってますか??????
今夏もツアーとは驚いた。海外が混ざってるし最後のキャパに関しては2000人ほどあるらしくおったまげた。
現実的なことを考えると東京は確実ですが、他は行けるかな?台湾は行ってみたい…!追加情報待ちですね。
最後は今回も打ち上げに参加させていただきました。
毎回やっていただきありがとうございます!
初めましての方が多かったのですが、ここでらぷりす競馬部が発足されたの最高に意味がわからなくて笑ってる。
推しバ&フラスタ
今回も推しバ組んでまいりました。
持ち込める会場なら概ね組んできてますが、組むとこからライブが始まり、解体することでライブが終わる感じがするようになってきた。
ラミネートを入れずともやっと埋めれるようになって参りました。
TRAVEL2U東京に引き続き今回もフラスタを出させていただきました。
前回はなかったイラストも準備期間に余裕があったので用意できた。
テーマをどうしようかなと考えていましたが、
この情報が舞い込んで来たときこんな機会またあるか分からない、これはお二人のイラストで行くべきでは?となり
向かい合った構図と立ち位置と衣装だけ指定してぶん投げたらどえらい球が飛んできてラフ見た時は死んだかと思いました(?)
たむを右に配置したのは肩が出てるのが癖だからそっちのほうがよく見えるよねイラストはゆうきはれ先生(@yuki_hare1130)に依頼しました。
3年ほど前のコミケで津島善子のサークルポスターを見て一目惚れしてからやっと依頼できたのはほんとよかった。最近はホロ系を描かれていますね。かっこいい系の人物が特に合うなと思ってて自分の中では大正解でした。目がいい…宝物でございます。
あとフラスタの数がエグないですか???
16基ってなに?お仕事関係の人を除いた純粋なファンからの物でもこのキャパで13基はほぼ見たことないですよ。普通に熱量がやばいわここ。
出しておいてなんですが、フラスタの数が多すぎて心配する界隈初めて見ましたよ。
次も複数公演行きたいことを考えると次回は出せても楽屋花かな?
おわり
最後の最後までほんと楽しかった!
実質的なライブ初めがこのライブでよかった!
2025年始まったばかりですが、また最高の1年にして参りましょう!!!
お疲れ様でした!またね!