見出し画像

女医と出会いたいなら、医学部がある大学を知っておこう

女性と出会った時、相手が「医師」と職業を言ってくれればすぐにわかります。

しかし、もし先に大学名を伝えられ、「もしかして女医かも?」と気づけば、一つチャンスをつかめるかもしれません。

医学部がある大学は思っているよりたくさんある

医学部がある大学と聞くと、どの大学を思い浮かべますか?

実は、日本全国には国公立や私立を問わず、医学部を持つ大学が意外とたくさんあります。

これらは大きく次の3つに分類できます。

  1. 文系・理系を含む総合大学

  2. 医療系の学部のみの大学

  3. 医学部のみの単科大学

プロフィールで大学名を先に知る機会は少ないかもしれません。

それでも、自分の住む地域にない医学部を持つ大学名を耳にした際、「Fランですか?」などと勘違いしないように気をつけましょう。

参考資料:
https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2019/08/30/1325992_001.pdf

看護師の可能性もあるので注意

医学部と看護学部を併設している大学出身の場合、女性は女医よりも看護師である可能性のほうが高いです。その理由は、看護学部の定員数が医学部より圧倒的に多いためです。

そのため、相手が女医と断定できる情報が出るまでは、両方の可能性を考えておきましょう。

見分けるポイントとしては「女医は同性と群れることが少ない傾向がある」という点です。私の経験談ではありますが。

次回は、「女医と出会うのは宝くじ並みに難しい」というテーマでお話しします。

いいなと思ったら応援しよう!