女医のタイプは出身大学が国立or私立で分かれる
女医のタイプは、出身大学で分けられるといっても過言ではないと思っています(医師全般にも言えますが)。
私立大学出身の女医はキラキラ系が多い
なぜか、それは私立医学部は学費の総額が平均で3200万程かかるからです。
家が1軒立ちそうな学費を出せる家は、明らかに多くはありません。
私立医学部を出た妻に聞いたところ、、親は医師や会社の社長、大企業の役員がほとんどを占めているそう。
その中に少数派で収入が決して高くない普通の家庭もあるそうです。妻はこの少数派で私も確かに普通の家庭だと思うのですが、学費の一部を出したという事実は今でも永遠の謎です。
女性の医学部生がみんな見た目キラキラ系というわけではないですが、実家の収入が明らかに多いため、隠しきれないお嬢様感は出ているようです(明らかに育ちが良い雰囲気が出ている、大学生で外車に乗っているなど)
フルネールがわかれば、検索すれば出身大学がわかるかも
医師は、必ずと言っていいほど出身大学が経歴として付いてきます。全員ではありませんが、フルネームがわかれば、名前で検索すると勤務先のプロフィールなどで出身大学がわかるかもしれません。
あくまでもタイプで分かれるだけの話なので、出会いや婚活の時はあまり気にならないかもしれません。ですが、小ネタとして頭の中に入れておくと良いでしょう。