![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75455104/rectangle_large_type_2_604e1b92cce887e1715a4d22216af042.jpg?width=1200)
男の育児休暇取
11月に息子が生まれた。
不妊治療にて体外受精を2回。
それでも授からなくて夫婦二人での将来を真剣に考えていたらまさかの自然妊娠。
嬉しさもここまで。
21週目での絨毛膜羊膜炎にて人工中絶をするかこのまま早産になるかと思うので頑張るか明日までに考えて!となかなかドープなお題を出題されたりしたのですがどうなっても育てていこうという結論に至りそこから2日ごとの血液検査の結果に一喜一憂して2ヶ月の入院を頑張ってくれて…
なんとか40週まで持ちこたえてなんとか出産。
出産までに妻にはすごく頑張ってもらったので
自分にも何かできることはないかと思い
12月中旬から3月31日までの少しですが育児休暇をとって一緒に子育てをすることにしました。
結論としては三ヶ月いや一ヶ月取るだけで子供と触れ合える時間大幅に増えるしきっと家庭円満に違いないです。
なんだかんだ好きな音楽聴きながら子供抱っこしたり風呂入ったり料理したり。
なかなか大変でしたが楽しかったです。
おむつのサイズ間違えたり。
ミルクの値段にびっくりしたり。
大変というかいろいろと怖かったですが。
これから一人で頑張る妻は大変だと思いますができる限り二人で協力して育児していきたいと思います!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75458158/picture_pc_e8f9627340fd113d078d2f0820418b91.jpg?width=1200)
お金の面でも心配いりません!
なんとかという名の給付金もらえるので家計的には多分ですが月2.3万マイナスですみました。
まあ毎日のように郵便ポストに入っていたCDの方がなんぼか家計に悪影響でした。
数えたら80枚くらい買ってた!うおおお!
育児休暇を男が取得することが恥ずかしいことでもなく誇れることでもなく普通の人生の中のイベントになるような世の中になってほしいと願うばかりです!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75458407/picture_pc_549f3ec9a0068d6e7ff33acd80619962.jpg?width=1200)