見出し画像

2024年10月末時点の運用資産

このnoteは、ほとんど自分用です。

確定申告に備えるため、あるいは新しいトレードアイデアを得るため、資産運用の現状と履歴を整理しておこうというものです。

私の資産運用の手法については、

  1. FXトラリピ

  2. エリオット波動理論による日経225トレード

  3. エリオット波動理論によるドル円トレード

  4. XMシグナル

で解説しています。

1は2021年から、2は2022年から、3は2023年から行なっている手法です。4については、XMTradingの「取引シグナル」の内容が変わってしまったので、現在は行なっておらず、別の方法を採用しています。

ここに公開するのは、基本的には1〜3の手法で運用している資産についてです。投資用の資金は、現在はそれが全てです(このほか銀行口座に現金があり、また、過去には別のやり方でトレードした株やFXもありますが)。


トータル

2024年10月末時点で私が運用している金融資産は計28,871,626円であり、口座別の内訳は次のとおり。

  • マネースクエア(トラリピFX・CFD) 16,534,625円

  • GMO(日経225CFD) 5,292,252円

  • OANDA(ドル円) 2,902,737円

  • XM 626,958円

  • GMOコイン・bitbank(暗号資産) 298,573円

  • 松井証券(NISA) 3,216,481円

金額は、口座評価額(有効証拠金)である。

2021年以降の口座評価額の推移は、次のとおり。

2021年以降の累計損益は+9,892,106円であり、内訳は次のとおり。

  • マネースクエア(トラリピFX・CFD) +5,220,070円

  • GMO(日経225CFD) +2,131,505円

  • OANDA(ドル円) +977,847円

  • XM +318,743円

  • GMOコイン・bitbank(暗号資産) +840,453円

  • 松井証券(NISA) +409,930円

なお、2024年のこれまでの実現損益は+3,291,282円であり、内訳は次のとおり。

分離課税

  • マネースクエア(トラリピFX・CFD) +1,401,991円 

  • GMO(日経225CFD) +845,030円

  • OANDA(ドル円) +462,311円

総合課税

  • XM +108,995円

  • 暗号資産 +63,025円

非課税

  • 松井証券(NISA) +409,930円

ちなみに、10月の月間損益は、次のとおり。

GMO(日経225)は、ルール通りにトレードしていれば、さらに10万円以上の利益が出ていたのだが、自民大敗直後で足がすくんでしまった。

こういう結果を見るとトラリピの日経225の方が良いかなとも思うが、要はルール通りにやれば良いだけの話である。そうすれば、GMOの方がコスパ的にもリスク管理的にも優れている。

また、マネースクエアは現在日本N225の金利調整額0円キャンペーンをやっているが、それが終われば金利調整額はマイナスになり、権利調整額と合わせた調整額合計もマイナスになるだろう。

結論として、GMOで日経225CFDを継続しつつ、FXトラリピから日本N225トラリピに移行していくというのが良さそうである。

トラリピ

  • 10月確定損益 +137,096円

  • 2024年損益 +1,401,991円

  • 2021年〜累計損益 +5,220,070円

  • 年率リターン(平均月間損益╳12/入出金累計) +13.0%

  • 評価損益 -1,840,296円

  • 累計損益+評価損益 +3,379,774円

10月は、ほぼ日本N225とキウイ円だけで運用した。

ユーロポンドは、着実に仕事をしてきてくれたのだが、レンジを下抜けたのを機にトラリピを取り消すことにした。

キウイドルは、レンジを下抜けてしまったので、決済約定がないのは当然である。

ドルカナダは、レンジ内にあるのに決済約定が一度もないというのは驚きである。あれよあれよという間にレンジ上限に達してしまった。今後に期待したい。

日経225CFD

  • 10月実現損益 +28,830円

  • 2024年損益 +845,030円

  • 2022年〜累計損益 +2,131,505円

  • 年率リターン(平均月間損益╳12/入出金合計) 16.7% 

  • 含み損益 -353,000円

  • 累計損益+含み損益 +1,778,505円

前述の通り、ルール通りにトレードしていれば、さらに10万円以上の利益が出ていた。それを取り逃したのは痛いが、やむを得ない気もする。やはりここからはもう一段下げるのではないか。その時に現金を持っていたい。

ドル円

  • 10月実現損益 +73,228円

  • 2024年損益 +462,311円

  • 2023年〜累計損益 +946,940円

  • 年率リターン(平均月間損益╳12/入出金合計) +23.2%

  • 含み損益 -199,254円

  • 累計損益+含み損益 +747,686円

まあそれなりに頑張ったのだが、もう少し粘らんといかんな。トラリピ的に決済していれば、もっとずっと大きな利益を得られた。

XMシグナル

  • 10月実現損益 +11,602円

  • 2024年損益 +108,995円

  • 2023年〜累計損益 +318,743円

  • 年率リターン(平均月間損益╳12/入出金合計) +25.5%

  • 含み損益 -67,908円

  • 累計損益+含み損益 +250,835円

今月もほとんど何もしなかった。

シグナルを使ってみようと思うのだが、考えがまとまらない。

暗号資産

  • 10月実現損益 0円

  • 2024年損益 +63,023円

  • 2023年〜累計損益 +840,452円

  • 口座評価額 +272,928円

ビットコインの前回安値が2022年12月であり、前々回安値2020年3月から2年6ヶ月経過していることからすると、次の安値は2025年6月と予想できる(2024年8月の安値は日柄的に十分ではない)。

高値から安値までの日柄を見ても、2021年11月から22年12月まで1年1ヶ月であり、同じ日柄が繰り返されるとすれば、次回安値は、今回高値の2024年6月から1年1ヶ月後の2025年6月となる。

そこで、暗号資産については、2025年6月まで休憩することにしたのだが、何これ?! ビットコイン、爆上がりしたじゃん!

まいったね。

NISA

  • 10月実現損益 +0円

  • 2024年損益 +409,930円

  • 2023年〜累計損益 +409,930円

  • 投信+株 購入金額 1,459,180+139,680=1,598,860円

  • 投信+株 評価額 1,500,290+125,530=1,625,820円

  • 投信+株 評価損益 +41,110-14,150=+26,960円

  • 累計損益+評価損益 +451,040円

年が明けてからドカンと下げれば、ドカンと買うつもりである。

いいなと思ったら応援しよう!