
【秋葉原】友達とコンカフェ行って店選び失敗した話。
先月友人と、人生で2回目のコンカフェに行った。普段は全く行かない。
というかマチアプやSNS、紹介などで普通に環境だったから、今まで行く機会が無かった。
ちなみに初めて行ったのは2年半前くらいで、前職の先輩(当時40歳・男性)にゴリ押しされて渋々行った。その時もかなりつまらなかったと記憶してる。
そんな話をしていこうと思う。
行くことになったキッカケ
元々、秋葉原で飲み会をする企画をしてて飲み会だけじゃつまらないから、メイドカフェでも行っとく?みたいな流れで行ったのがキッカケ。
とは言っても私も友人も付き添いで行ったことはあるものの、日常的にそう言ったお店は利用しないから探しようがなかった。
だけど、秋葉原歩いていれば客引きメイドが沢山いるから、その中から提示金額が安いところ行こうぜって話に、、、
が、どこも大差なかったので、その時間帯にいた一番可愛かったこの店に行くことにした。
いざ、入店
店名忘れてしまったが、確かお店近くにローソンがあった。
入店したのは19時くらい。既に2名ほどの客がいた。
入店して驚いたのが、3つあって
高校の学園祭か?ってくらいの内装
内勤のお兄さんが怖い系
ソファ席がある
カウンター席と同じくらいソファ席があったのは驚いた。カウンターに座った瞬間、嬢に「+1,000円でソファ席で私たちが隣に座って接客しますけどいかがですか?♡」と提案された。
もちろん、お断り。と言うのも金額もそうだが、風営法的にやばくね?と感じたのが一番の理由。その店は許可証の貼り紙もされてなかったし、普通にヤバそうだった。
先客の2名はもちろんソファ席で、イキリまくってた。しかも1人はなんかメンズナックルに載ってそうな服装だったから、笑いを堪えるのに必死だったw(恐らく30代後半かな?)。
キャストドリンクがまさかの2000円〜⁉︎
これには衝撃だった。なぜなら、外で話してた際には「キャスドリ1000円入れてくれたら40分間私が退店までずっと接客します♡」と言ってたから。
金額くらい嘘とか言わずに正直に言って欲しかったと思う。
そしてこの時からもう既に萎え始めてる(まだ乾杯してないのに、、、🍻)
とりあえずキャスドリ頼んだ瞬間にまた新たなキャストがきて「私にもお願いします」ってきた。
「まぁ1人だけドリンク無いのも可哀想だよな」って思ったからいいですよ!返事した。
そして全員にドリンクが提供されスタート。この時すでに10分以上経過してた。
そして、一番びっくりしたのはキャストドリンクを飲み干すのが早かったと言うこと。乾杯して5分くらいしたら「お代わりいいですか?」
え?「早くない?」と疑問に思ったが、お代わりを了承してしまった。
今思えば、断っておけばよかったと思ってる😢
しかもビックリしたのがサイズも料金も同じなのにキャストドリンクの量が1杯目と比較すると減ってる。
「あ〜こうやって、どんどんキャスドリ頼ませて金額増やしていくスタイルね」と。
案の定、2杯目のキャスドリはすぐ飲み干し、「お代わりください!」って言って来た。さすがにヤバいなと思い「いや、もう難しいです😓」と断った。
断った直後、1人の嬢が内勤に『私、外の呼び込み行ってきていいですか?』と聞いてた。
『これ以上いるのは時間もお金も無駄だな』と判断しお会計
お会計|40分で2人、15,000円💵
外で呼び込みされた時は、6000円程度見積もってたし最悪キャスドリ入れても1万超えること無いだろうと思ってたのに、、、、余裕で1万オーバーww
滞在時間30分
飲み放題:5000円
キャスドリ:8000円
税金:10%
その他:?
合計:¥15,000円
退店してから『もう2度と行かない様にしよ!』と2人で決めた。
反省を踏まえ
1人ではいくことは生涯通じてないと思う。とはいえ、職場の付き合いとかだとどうしても、二・三次会でキャバクラやガルバに行くことが結構ある。
だけどその時は上司や先輩が出してくれることが多かったからある程度はいい。けど実際に自分で払うとなったら話は別かなって感じた。
今回はその場の勢いで入店してしまったがために、あまり楽しさも感じられず、お金だけを捨てた感が否めない。
だから次回、行く機会があったらしっかりと調べた上でいこうと思う。