病名がほしくてワクワクしていた話③完
②の続きです。
結果が出るまでの約3週間、私はまだ、病名がついて楽になることを期待していました。
ところが、楽しみに結果を聞きに行くと、「異常無し」でした。
私はじゃあこの辛さはなんですか?私は一生辛いんでしょうかとポロポロ涙を流しました。
今となっては、笑えます。
諦めの悪い私は、絶対に異常があるはずだ、と、
更に総合診療科を受診しました。
そこで、おじいちゃん先生とお話しした結果、
これだけきちんと検査をしたから、何か治療すべき病気があれば、必ずわかるはずだし、それだけ長く不調が続いているならば、病気なら(2年ぐらい調子が悪かったので)もっと悪くなっているはず。
原因、原因と思っていると、いつまでも原因探しをして、原因が見つからないことに苦しむ。
こんなもんなんだな、ってやっていくことも大切かもしれませんよ、
というような話をされました。
そこで私の中で何かが変わったようで、
病人でいるのはやめよう!と思えました。
お仕事も、有給休暇は全て病院に行くため、
お休みのたびに、整体、鍼、脱毛の治療、と、
医療費もかなりかかっていました。
お休みも、お給料も、やりたいことのために使いたい、
そう思うようになっていました。
そう思えたら、色々なことが動き始めて、変わっていきました。
私にとっては、長い不調も、原因探しも、必要なことだったんだろうなと今は思っています。
おくすりを飲まなくても、元気でいられることに、感謝できるようになりました。
これで、病名がほしくてワクワクしていた話はおしまいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。