見出し画像

白河小峰城



















































10月22日~23日の一泊二日で福島県白河市を旅してきました。その時に訪れた白河小峰城の写真です。

前回に来たのは2011年6月でその時以来の登城になります。当時は東日本大震災で石垣が大きく崩れ外からの見学となりましたが、今回は石垣が見事に修復されていました。間近で眺める高石垣は迫力があり素晴らしかったです。

また白河小峰城のシンボルともいえる三重櫓は戊辰戦争で焼失してしまいましたが、発掘調査と当時の絵図などの資料を基に伝統的な木造工法で復元されたものです。掛川城や大洲城など平成の城復元ブームの先駆けとなったそうですね。

お城のすぐ北側には阿武隈川が流れており、阿武隈川越しに三重櫓を眺めたり、城下から眺めたりと様々な場所から撮影しました。とても美しいお城で写真の撮り甲斐がありましたよ。

いいなと思ったら応援しよう!

もとき
いただいたサポートは写真撮影に関わる費用として大切に使わせて頂きます。

この記事が参加している募集