ビジネス会計検定3級受験のための財務諸表分析
こちらの記事は、ビジネス会計検定3級で出てくる財務諸表分析の数式を一覧で記載します。
◆貸借対照表構成比率(百分比貸借対照表)
・貸借対照表の各項目の金額/資産合計(または負債純資産合計) × 100(%)
◆流動比率
・流動資産/流動負債 × 100(%)
◆正味運転資本
・流動資産 - 流動負債
◆手元流動性
・現金及び預金+有価証券
◆当座資産
・流動資産 - 棚卸資産
◆当座比率
・当座資産 / 流動負債 × 100(%)
◆自己資本比率:純資産を自己資本とした計算式
・純資産 / 負債純資産合計 × 100(%)
◆フリーキャッシュフロー:投資活動を営業活動によるキャッシュフローの範囲内で行えば資金の状況が安定するという考え方
・営業活動によるキャッシュフロー + 投資活動によるキャッシュフロー
◆資本利益率(ROI/ROA):資金の投下に対する成果の効率
・利益/資本(または資産) × 100%
◆自己資本利益率(ROE):株主の出資に対する収益性を判断するための指標
・当期純利益/自己資本 × 100(%)