
コンクリートジャングルの一角で〜HIMITEN 2nd Anniversary〜
大名という小洒落た街にそのライブハウスはある。コロナ禍にLD&Kがオープンさせた
cafe&bar 天国とライブハウス秘密。
ボクはそもそも若い頃は音楽にさほど傾倒しておらず、ライブというのも行ったことがなかった。三十路になってから多少メジャーアーティストのライブには行くようになっていたが、インディーズバンドのライブを聴きに小さな箱へ足しげく通うようになったのは2019年。41歳になってから。その事は、かつてのnoteやTwitterにて描き続けている「四十路男のライブ漫画」にも描いてきた。
介護業界にて揉まれながら、未来なんて考えられずその日その日をただ怠惰に生きていた。休みの日もただ引きこもり家で過ごす。楽しみは家でゲームすることぐらい。とにかく暗い、人付き合いのできない人間だった。友達もいない。
そんなボクが41歳の誕生日に初めてインディーズライブを見て今がある。
音楽に救われている今が。
こんなボクを形作っているのは初めて行ったライブハウスであるUTEROはもちろんのこと、もう片翼が秘密である。それはボクがライブハウス通いを始めるきっかけとなったライブイベント“西風“の存在が大きい。西風の主催はあすかさん。現在はLD&Kの福岡担当されている。ライブイベント西風も今では秘密で続いている。NYAIのTKさんが店長している。ボクの音楽好きを開花させた西風が開催されていて推しが店長しているライブハウスなんて最高じゃないか。その後もボクのお気に入りのオケラ2号やinariを福岡に呼んでくれた。もう最高。
さて前置きが長くなりました、そんな天国と秘密で2周年イベントが開催されました。
18日がDJ PARTY、19・20日がHIMTEN MUSIC FESTIVAL 2022。
19日は仕事で残念ながら行けませんでしたが18日と20日に行ってきました。

DJパーティなんて行ったことなかったのですごい緊張して行きました。どうしても聴きたかったのは秘密で会うと必ずご挨拶してくれるbeedromeのそうよさん
ボクが以前しょっちゅう聞いていたラジオ番組をやっていた椎葉ユウさん
そしてDJ皆殺しことLD&K社長の大谷秀政さん
大谷さんの著書にサインして欲しくて持っていきました。
ボクの大好きなライブハウスを作ってくれた社長ですもの。
大谷社長にサインもらいました😄ありがとうございます pic.twitter.com/w7ZmPjjlA9
— もとき (@motoki109) November 18, 2022
DJ皆殺し pic.twitter.com/HJeoZ0ct3c
— もとき (@motoki109) November 18, 2022
あまり踊ったりするのも苦手なものでDJパーティに行くのはあまり向いてないなぁと思いましたw
そして20日。

13時のスタートからトリのaldo van eyckまでいました。
なんか久しぶりに来た感がある気分だが気のせい pic.twitter.com/CzIdW1endt
— もとき (@motoki109) November 20, 2022
— もとき (@motoki109) November 20, 2022
ひっそり、自分で勝手に作った2周年お祝い缶バッジを付けて行きました。誰のも言いませんし気づかれませんwでもそれでいいんです。勝手にやって楽しんでいるだけです。
トップバッターはヒグチコーキ
一発で虜になりました。すごいよ彼、エンターテイナーです。素晴らしい。
ヒグチコーキ
— もとき (@motoki109) November 20, 2022
かっこいい pic.twitter.com/c3WJBAd9du
— もとき (@motoki109) November 20, 2022
Hide Mattさん。(Strobolights)好きです。
秘密でよく会う方々のバンド
— もとき (@motoki109) November 20, 2022
beedrome最高です pic.twitter.com/fguC3aIcEn
beedromeとても良かったです。いつも秘密で会うとお声かけてくれてありがとうございます。人見知りでほとんど喋れなくてすみません。一生治りません諦めてください。そうよさんは漫画のツイートいつもいいねありがとう。そんだけボクの漫画に必ずいいねくれる人はほとんどいません、ありがたい事です。
Pankye Rukc pic.twitter.com/sjrr8Xt8pY
— もとき (@motoki109) November 20, 2022
ましこさんのTwitterによく出てくるジョニー・ポセイドンさんがいつの頃からかフォローしてくれました。そのジョニーさんがギターやってるPankye Rukcもようやく聴けました。
Pankye Rukc pic.twitter.com/sjrr8Xt8pY
— もとき (@motoki109) November 20, 2022
山本海 pic.twitter.com/4G9xdmEQrk
— もとき (@motoki109) November 20, 2022
優しい歌声、山本海さん。確か小旅行とかいうバンドやり始めましたよねそちらもなかなか良さそうなのでいつか聴きに行きたい。
そしてNYAI!!サポート2名とTKさんたにがわさんという編成。
久しぶりのNYAIに震えた。まぼろしとても良かったです。
NYAI pic.twitter.com/I5BJ4ujC0y
— もとき (@motoki109) November 20, 2022
Art title pic.twitter.com/okPBFQ9lRX
— もとき (@motoki109) November 20, 2022
Art title見るたびに思うけど、ボーカルの声が好きすぎる。最高。
真昼間 pic.twitter.com/yW73pa6cuw
— もとき (@motoki109) November 20, 2022
真昼間
初見。CD買って帰るつもりが忘れました。次秘密に行ったらHIMITSU RECORDSで買いますね。
八丸於冬 pic.twitter.com/Mx5YCpkd0y
— もとき (@motoki109) November 20, 2022
ハチマライザーも良いけど、八丸さんの弾き語りもやべーなー。
ミランバーズ最高 pic.twitter.com/03PQDwgzMI
— もとき (@motoki109) November 20, 2022
そしてミランバーズ。良すぎた。異論は認めますが、この日のキョウイチはミランバーズです。ボクの中では。そこは譲れません。
昨日のミランバーズを思い出す
— もとき (@motoki109) November 20, 2022
やはり、ものがたり
よしのさん歌い出し、そして
よしのさんが歌っているのを満面の笑顔で見るとしみさん
そして、「ワン、ツー!」
が最高に好きなんよ
よくツイートしてるけど ものがたり のこの部分が好きすぎるのよ。
ミランバーズは本当に愛されるバンドになった。
— もとき (@motoki109) November 20, 2022
初めて聞いた時は、観客もまばらでした
天国の演奏の途中でステージを降りたとしみさんがお客さん全員にハグしたり肩を叩いたり、想いを伝えてくれた。涙腺の弱いボクはマジで泣きそうなぐらいの光景。本当に愛されるバンドになったと思います。としみさんの人柄そしてもちろんミランバーズの素晴らしい楽曲。これからも全力で“推して“行きます。
aldo van eyck
— もとき (@motoki109) November 20, 2022
良かったですCD買いました。 pic.twitter.com/gNZO1U5Hy1
トリのaldo van eyck、めちゃくちゃかっこよかった。CD2枚買いました。
以前UTEROで漫画のことで話しかけられて、コミュ障な私はほとんど何もしゃべれずに誰かさえ聞けなかった方、もしかしてALDO VAN EYCKの人かな、、
— もとき (@motoki109) November 20, 2022
以前UTEROで声をかけてくれたのはベースの方でした。人見知りのせいで不快な思いをさせていたらすみません。2019年からライブハウス通ってるのにまともに話せるのわずか数名ですよ。申し訳ないです。治りません多分。
とてもよいフェスでした。そして天国と秘密2周年本当におめでとうございます。
これからも通います。ありがとう。ボクは音楽に救われています。UTEROと秘密があったおかげで今のボクがあります。西風、LD&K、NYAIありがとうございます。
音楽というものにここまでどっぷりになっていなければ今でも引きこもりのどうしようも無い四十路のおっさんだった事でしょう。
友達のいなかったボクもわずかながらも友達と呼べる人ができたのもライブハウスのおかげです。

フェスに出演された全ての演者の皆様とライブハウス秘密の関係者の皆様、本当にありがとうございます。みんなサイコーでした。
もとき