![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55655440/rectangle_large_type_2_d375072a8819b158b1f4d3b17ea96d9e.jpeg?width=1200)
ひねくれた僕と750km以上離れた土地のひねくれ系Lo-Fi箱庭ポップスとの出会い。
僕は、以前noteでも書いたけどこんなに毎月のようにライブに出かけるようになったのは2019年からです。41歳の誕生日にyoundのライブを見てからです。
Twitterでも音楽の事をよくツイートするようになったのもこの頃から。そうしているとインディーズバンドのアカウントからフォローされたりシンガーソングライターさんからフォローされたりするようになりどんどん広がっていきました。
そんな折り、僕が勝手に音楽好きの師匠と勝手に思っているMaSさんとライブハウスで出会いよくご一緒するようになりました。そのMaSさんがある時ツイートしていたのが、静岡県富士宮市で主に活動されているオケラ2号さんでした。僕はなんか不思議というか奇抜というかそういうネーミングが気になるもので。
オケラ2号というシンガーソングライターさんかyound推してる!
— もとき (@motoki109) August 1, 2020
しかもコレですよ、オケラさんは僕の好きなyound好きさんだったんです。そして視聴。
オケラさんの曲を聴いて、僕は何故か大好きな石崎ひゅーいを初めて聴いた時と似た衝撃を受けました。(石崎ひゅーいとは音楽的に似ているとかではありません)1人でこんな音楽を紡ぎ出す事ができるのか!しかもフィジカルがAmazonにあったのですぐに買いました。
オケラ2号さんのCD届いた😃 pic.twitter.com/UZGUBsv7ZH
— もとき (@motoki109) August 4, 2020
ジャケットも素敵。Twitterでご本人とも繋がり交流も。昔ならこんなことないよね、遠く離れた土地でやってる音楽を知るなんてなかなか出来なかったはず、今のこの世の中だから起きていると思う。
ライブも配信などで見たりしていると、思っちゃうのはいつか生で聴きたいという思い。日曜日にはラジオシェルパという30分のラジオもやられています。
noteにラジオシェルパのアーカイブ残っています。そして2021年6月28日のご本人の誕生日にnew EPリリースされました!
オケラ2号最新EP「コンバージェント」
— オケラ2号 (New EPリリース) (@okera2go) June 27, 2021
6曲入り。各種ストリーミングサービスにて配信中です。
お試しダイジェスト動画を作りましたので、とりあえず1分だけお時間ください!https://t.co/Mz9OVkBvZZ pic.twitter.com/n0ahmpsLEM
コンバージェントかなり良いEPに出来上がっています。素晴らしい。ちなみにシャッフル再生ではなく曲順でちゃんと聴くとより幸せになります。
福岡のインディーズバンド好きが、750km以上遠く離れた富士宮市のシンガーソングライターさんの音楽を聴くことができ、その上Twitterで交流まで出来ているなんてなんて素晴らしい事なんだろう。
僕は音楽の知識なんてもなくジャンルとかもよく分かりません。ただ直感で好きな音楽を聴く、それだけです。
ちなみにコンバージェントの前に出したシングルも良いですよ。
そしてついに!
8月。MaSさんとオケラさんが主に活動の場としていらっしゃるAERA富士宮に行こうという計画が水面下(?)で進んでいます。実現できたらいいなぁ!
待ってろ静岡〜!富士宮〜!