警察官採用試験の面接で「警察官の不祥事についてどう思いますか?」と質問された際の答え方
このnoteは、こんな人たちのためのものです
警察官になることを目指していて、面接対策を考えている。
その中で、以下のような質問にどう答えればいいかわからなくて悩んでいる
「警察官による不祥事についてどう思いますか?」
「あなたが警察官になって、不祥事を起こさないためにどうしたらいいと思いますか?」
こういった警察官の不祥事についての質問は、面接の中でもで難しい質問のひとつです
でも、この不祥事についての確認は、面接の質問事項の中で超重要です。
志望動機と同じくらい目玉になります。
なぜなら、警察は不祥事を起こしそうな人物は絶対に採用したくないからです。
高評価をもらうにはどんな回答をするのがいいのでしょう。
「警察官なのに不祥事を起こす人は許せません」
「警察官としての自覚が足りないと思います」
「警察全体での取り組みをもっと強化すべきです」
「私は自覚をしっかり持って絶対に不祥事を起こさない覚悟です」
まさか↑こんな回答↑をしようと思っていませんか?
これから警察官になろうというあなたが、警察批判をしてはいけません
上記のような回答は、どっかの口先だけの評論家などと同じです
あなたは警察官を目指す人なんだから、警察の不祥事を外から見る視点ではいけません
自分のこととして、取り組む姿勢を見せることが必要です
では、どんな回答が望ましいのか
警察組織というのは独特な体質です
その警察組織から好印象、高評価を受けることができる回答をこのnoteで教えちゃいます
1 新規採用者を選考するに当たって警察が警戒している主な不祥事要素について。
これは、実は世間一般と同じようなものです。
具体的には
ここから先は
警察官試験面接対策7冊セットマガジン
1冊980円の警察官採用試験の面接対策の4つのnoteがセットになったマガジン。 5冊単品で購入するよりも2000円以上お得です
いただいたサポートは、今後の情報発信のために活用させていただきます。どうかよろしくお願いします