2019年に観た映画、と、雑感
過去noteの移動が終わりましたー!!
というわけで、何かでまとめたかった、2019年に観た映画一覧を書いていきたいと思います。今更。もう5月。今の状況についてもっと書くことあるやろ!! と思いつつ、とりあえず今日は映画の話。
映画館で観たものと、アマプラ、ネトフリなどで観たものも混ざってます。
①平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER
②ビューティフル・マインド
③ボヘミアン・ラプソディ
④フォルトゥナの瞳
⑤十二人の死にたい子どもたち
⑥ブラック・クランズマン
⑦ダンボ
⑧ビューティフル・ボーイ
⑨セックス・アンド・ザ・シティ
⑩30年後の同窓会
⑪キングダム
⑫南瓜とマヨネーズ
⑬クワイエットルームにようこそ
⑭トイ・ストーリー4
⑮ペット2
⑯天気の子
⑰海町diary
⑱子宮に沈める
⑲アルキメデスの大戦
⑳フランシス・ハ
㉑人間失格 太宰治と3人の女たち
㉒記憶にございません!
㉓蜜蜂と遠雷
㉔ジョーカー
㉕楽園
㉖マチネの終わりに
㉗閉鎖病棟 それぞれの朝
㉘殺さない彼と死なない彼女
㉙殺さない彼と死なない彼女(2回目)
㉚ザ・レポート
以上、29作品でした。
平均すると、月に2本は観れていた計算になるから、良い方かな?
本当はもっと映画を観に行きたいけれど、なかなかうまくいかなかったかな。でも子どもと観に行けた回数が多かったので、良きかな。
映画館は、わたしのシェルターです。
今、世の中がコロナで自粛になっていて、映画館に行くこともできなくなりました。それだけではなく、当たり前に送っていた日常さえ奪われているのが現実です。
わたしは映画通ではないですが、映像作品を観ることがとても好きです。
本を読むことも好きです。活字が好き。小説も漫画も読みます。
今は、自粛生活の中、アメドラばかり見ています。
映画を観ればいいのだけれど、なんだか2時間集中する気力がどうしてもわいてこないのです。
といって、アメドラを何話も見てるのだから、時間はあるんですけどね。
早くまたみんなが元の生活に戻れるといいなと思っています。
過去noteを移動させていて、改めて読み返していると、2020年には・・・みたいに書いているときがあって、その時に思い描いていた2020年とは、全く違った現在を過ごしています。
子どもは6年生になりましたが、あたらしいクラスでは登校できていません。塾もお休みになり、生活も不規則になってしまっています。
学校があり、体育や休み時間で身体を動かし、給食を食べていたことが本当にありがたいことだったと心底感じています。
塾がないと、なかなか自学するのは難しいです。テストがあっても自宅受験していると、張り合いも持てません。なんとなく実感がないのです。
中学受験をする予定なので、時間は限られている中、焦りばかりが募ります。でもその横で、割とのん気にしている子どもと、喧嘩になってしまったりもします。
自粛モードの中、家にほぼこもりっきりで、出かけるとしてもスーパー、コンビニ、ドラッグストア、実家。
ストレスはたくさんありますが、そんな中でも、医療の最前線で働いてくださっている方々、配送業で働いてくださっている方々、スーパーなどで働いてくださっている方々、たくさん感謝しなければなりません。
日本は「自粛」という曖昧な線引きで、国民の良心に頼っている部分が大きいと感じます。
このままでは夏までに、どれくらいのお店がつぶれてしまうのでしょう。
この春は、みんなにとって、なにもないまま過ぎ去りました。
子どもにとっての、5年生ラストのイベントや、6年生最初のイベントも失われました。すでに6年生としてのイベントで中止が決まっているものもあります。
大人の皆さんは、不要不急かもしれませんが、春物を見たり、スプリングコートを着る時期を失いましたよね。
せめて美容院くらい行きたい。これ、今のわたしの願いです。
出かけると、非難されそうで怖い。でも。の、繰り返し。
でも、もっとしんどい人がたくさんいることを分かっているので、ぐっと我慢です。
本当は、自粛と補償はセットにしてもらいたいし、正直わたしも失業中です。ひとり親なので、家賃を払う工面でおぼれそうです。かといって、ハローワークがある場所は都内有数の都心、と呼ばれる場所。
今、行っていいのか、子どもにうつす可能性はないのか、そんなことばかり考えていると、なにもできなくなってきます。
そんな中、チマチマとnoteの移動作業をしてきました。
今は、無駄に時間があります。そしてわたしはその時間を全く有効活用できていません。何かしたいけど、何もできない。できていない。
困ったもんです。
子どもと2人、狭いアパートでこもっているのは、正直しんどい。
早くコロナが収束してほしいと思うばかりです。
国民の我慢だけでは、どうにもならないですよね。
わたしが今年、最後に映画館に行ったのは2月4日です。
もう3か月も前の話になるんですね。月1映画館は毎年の目標なので、ちょっとせつないです。
ちなみにその日観た映画は「パラサイト 半地下の家族」です。
のちにアカデミー賞を獲った作品なので、映画館で観ておけてよかったです。
本当は3月からいろいろな計画があったけれど、それもすべてコロナで流れてしまったし、学校も塾も再開の目途がなく、わたしは失業中。
不安しかありませんが、ありがたいことに、子どももわたしも元気です。
恋人も、離れたところにいますが、元気です。
それだけでもしあわせですよね。
*
知らぬまに季節は5月。初夏。大好きな季節になりました。
この季節を心から楽しめないことが悔しいですが、こんなことはどうか早く終わりますように。