
キリン ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテルで健康体に?
相も変わらずコンビニで新発売お酒ウォッチングが趣味の僕ですが、中々目を引く商品がありました。
キリン ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル
シンプルに狙いが分かりやすいです。
健康志向も相まって、ここ暫く流行っているスムージーでRTD市場に乗り込もうって話です。
どれもアルコール度数4%で軽めですね。
野菜と果物のMixでのカクテル商品は僕個人では見たことがないのでなるほどと思った次第で購入。
どうせなら飲み比べをしようと3種類買いました。
公式サイトによると
①フルーツ&ベジのおいしさ
「オレンジmix」は“フルーティーなおいしさ”、「レッドmix」は“爽やかな甘酸っぱさ”、「グリーンmix」は“みずみずしい野菜の味わい”と、フルーツと野菜をミックスすることで、フレーバーごとに異なる味覚特長を実現しました。
②スムージーのような繊維感まで感じられるテクスチャー
フルーツや野菜の繊維感が残った原料を特別に使用しました。
③広口ボトル缶
スムージーのようなテクスチャーを口いっぱいに感じられる広口ボトル缶を採用しました。
引用:キリン公式サイト
とのことですがいかに。
グリーンmix
※ケール系はグラスに注ぐとちょっとどすい色になる
果汁10%で野菜汁も10%です。
後味の苦みが結構強いですね。恐らくケールとアルコールの苦みが相乗効果をもたらしているのでしょう。
健康的な味わいです。
レッドmix
※イメージ通りの赤
果汁12%、野菜汁19%で一番野菜汁が入っております。トマトっぽさを感じてレッドアイ(ビールとトマトジュースのカクテル)が好きな人には結構ハマるんじゃないかと思います。
ちなみに妻は一番気に入っておりました。
オレンジmix
※ザ・オレンジ
果汁18%、野菜汁15%で総合的には一番「汁」を使っております。僕は一番好きでした。マンゴーの香りと味がうまーく混ざっていて普通にアルコール抜きで飲みたいくらいです。
ちなみに全部混ぜると、果汁シロップみたいな味になりました。
※意外と美味しい
まとめ
率直な感想を書いてしまうと、最初、後味がどれも苦くて「???」という気持ちになりました。
正直、この果汁と野菜の含有率(30%程度)だったなら、スムージー買って自分でウォッカ入れてしまった方がアルコール感もないのでは・・・と身も蓋もない感想です。
味自体は非常にまとまっていて美味しいのですけど、余計に目立ってしまう。
しかし、これについてツイートしたところ、同じく飲んだラップ界隈でしかもBar出身の方からの意見があって、非常に納得感があったのでやりとりを転載しておきます(許可済み)。
夢備君も飲んでましたか…美味しい、美味しいんだけど、100%のスムージー買ってウォッカ足すのではいかんのか?って思ってしまう。うーん、ポジティブな意見を書きたい。
— もとじい(居酒屋ライマー) (@playmotojp) September 28, 2020
そうですねえ…
— 夢備(ムービー) (@MC_movie_) September 28, 2020
ウォッカを買うハードルがあるので、
女性でも馴染みやすいって意味では良いんじゃないですかね👍
野菜ジュースのカクテルだと思うと、今まで無かったですし!
流石夢備君や。健康志向と高果汁トレンドでそうなったんだろうなぁと思うけど、それならば、尚更アルコールの苦みが目立たないようにできなかったのかと…マンゴーとか特に美味しかったんで余計に。でも狙いは好きなんで今後に期待したいですー!(謎の上から目線)
— もとじい(居酒屋ライマー) (@playmotojp) September 28, 2020
恐らくなのですが、
— 夢備(ムービー) (@MC_movie_) September 28, 2020
子どもがジュースと間違って飲んでしまった時を考えて、わざと苦めに作っているんだと思うんですよね🤔
あと、アルコール度数低くてもお酒感を味わいたい人もいると思うので
そういった理由が相まっているんじゃないかと深読みしておきます😂
いや、滅茶苦茶納得できました!
— もとじい(居酒屋ライマー) (@playmotojp) September 28, 2020
自分の価値観だけでジャッジする危険性ってありますよね。多角的な視点を学べたので非常に助かりました。
「そういうもの」として受け入れる体制を整えたら、結構おいしく飲めましたので、ミックスジュースに漢方エキスが入ったくらいのノリで飲むと体にも心にもいいと思います。