![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6819750/rectangle_large_ba0087218fe99f7a0a8295614d5295e3.jpg?width=1200)
最近飲んだ缶ビール(隅田川ブルーイング・僕ビール君ビール裏庭インベーダー・TOKYO CRAFT)
ビールの新商品に目がない。
最近は、大手ビールでも個性的なビールが増えてうれしい限りです。
ということで、今回飲んだビールの感想です。
隅田川ブルーイングゴールデンエール
アサヒビール株式会社が設立した隅田川ブルーイング。東京の地ビール第一号とのこと。
華やかなコクと爽やかな後味とあるが正にその通り。エールというよりはピルスナー感覚。クラフトビール、とりわけエール系入門としていいのではなかろうか。
また、エールビールはその香りの強さから合わせる料理を選びがちである。このゴールデンエールならそういった心配はなさそうである。競合的にはプレモルの香るエールとかかな。
僕ビール君ビール裏庭インベーダー
よなよなエールのヤッホーブルーイングがローソンとの共同開発したビール僕ビール君ビール。それの限定版として裏庭インベーダーが数量限定販売。
正直滅茶苦茶好みの味です。トロピカルな香りがたまりませんね。何でもホップによる香りづけを2度行っているとのこと。PUNK IPAで有名なブリュードッグブルワリーのデッドポニークラブみたいな感じ。数量限定だから買いだと思います。
サントリーのクラフトビールブランド、TOKYO CRAFTベルジャンホワイトスタイル。所謂ヒューガルデンホワイトみたいなやつです。正直、大手クラフトビールではグランドキリンが好みではありますが、これは中々ぐっときました。
きっちりオレンジピールとコリアンダーを感じます。ヒューガルデンホワイトより日本人受けしそうなバランス感。これいいです。
ということで、今回3本ご紹介しました。個人的には僕ビール君ビールが一番好みでした。