
あなたの生徒集客を潰すクズSNS講座
もっと集客したい!でもお金かけたくない…
誰しもがそう思います。そこで、無料でできるSNSを使って集客しようと思ったことありませんか?
ただその前に、ちょっと胸に手を当てて考えて欲しいんですよ。楽して結果を出したいという魂胆がありませんか?
そういう人は要注意です!
こんにちは!【習い事の集客道場】師範、安田元保です。
今回のテーマ
「 あなたの生徒集客を潰すクズSNS講座」
ネット上に、中身のないコンテンツを高額で売るSNS起業家が蔓延ってます。
「あ、なんか良さそうやん♪」
と思って受けた講座がクズ講座だった事に気づくのはかなり後になってから。
僕が今運営している生徒集客の講座を受講している方の中にも、中身スカスカのクズ講座に何十万も取られた人がいます。僕自身もそのしょうもないSNS講座を受けたことがあります。
なんで最初に見抜けなかったのか?
我々、習い事の指導者は教室で教てる事に関しては、人一倍の努力をして人に教えらるほど熟知してますが、こと集客に関しては教室の一歩外に出るとド素人。人は解決策を模索してる時に最も警戒心が緩むし、見えてるものではなく、見たいと思ってるものを見てしまいます。だから普段から非常に騙されやすい状態になってしまっています。
今回はクズSNS講座の特徴を知って騙されないようにしてください。そのために今からこういったクズみたいなSNS講座が、いったい中でどんな内容を教えてるのかを
クズ講座が教えること
⒈動画のたらい回し
⒉マインド説教
⒊リライト
👆こんな感じでバラします。
特に最後のリライト。これ、本当に悪質です。一見、効果的そうに感じるんですが絶対にそんなことないし、結局は自分が苦しくなるので、そんなことにならないように、ぜひ最後まで見ていってください。
⒈動画のたらい回し
だいたいのSNS講座って、いざ講座が始まると
⒈動画受講という形で、送られてくる動画を見て学ぶ
⒉月一程度で進捗の確認も兼ねて受講生が集まって講座で学ぶ
というスタイルになっています。だから基本的には動画を見ながらやってくださいね、なんですがこのスタイルの学び方ってどう思いますか?
できそうですか?
わかりそうですか?
正直、僕はよく分からなかったです。なぜなら送られてくる動画の内容は受講生全員に向けて作られたものなので、自分の分からないところは分からないまま。
だから、分からないところはグループチャットで個別でサポートしてくれるんですが、そのサポートの仕方というのがまた別の動画が送られてくるんですよ。
もちろんその動画も個人個人ではなく、大勢に向けて作られたものなので、自分が詰まってるところが解決されるようなものではないんですね。
それでも、分からないところを具体的に突っ込んでグループチャットで質問すると挙句の果てには講座の関係者でもなんでもない一般の誰かがYouTubeにあげた動画を送ってくるんですよ。
「そこの詳細に関してはこの動画で詳しく説明されてます」
みたいな。それで解決するんやったら初めからそうしてるわ!
金払ってノウハウ学びに来てるのに無料のYouTubeの動画提供してくんな!
⒉マインド説教
講座の中での質疑応答の時間であったり、グループチャットで質問するときに、自分たちが答えられなくて都合悪くなるとマインド系の話ではぐらかしてきます。
例えば、リサーチの仕方がわからなくて質問してるのに
「それはあなたのリサーチ不足です」
「行動量が足りないからです」
「何事も自分から行動する癖をつけておくことが大切なんです」
さらにはググったら出てくるような成功法則を引っ張り出してきて成功者の心構えはこうである
という講釈を垂れてくる。
そんなもんわかっとるわ!
そんなマインドを学びにきたんと違って、集客のノウハウをとりにきたから、それをよこせと言ってるんですよ。そこに金払ってるわけやし。やるのはもちろん自分でやるから。
お前らだって、独自のノウハウでいろんな人たちが成果を出してきたと豪語してノウハウを売りにしてるクセに、ノウハウのことについてこっちが突っ込んで聞くとマインド系の説教ではぐらかす。
こっちはそのノウハウ通りやって、その上でさらに質問してるのに都合が悪くなると論点ずらして少しキレ気味でマインドの話で煙に巻きながら質問しづらい雰囲気を作ります。
⒊リライト(パクリ投稿)
SNS集客だから投稿の量がカギになります。投稿を量産するにも、最初から自分でそんなにコンテンツをたくさん作れないですよね。
投稿画像に関してはアプリや、ツールの使い方さえ学べばある程度できるようになります。ただこれもググったりYouTubeで探せば出てくるんですよね。講座っていつか終わるから、講座でしか学べないものを学んで身につけたいのに、ググれば出てくる情報の寄せ集めでできてる講座ってあなたはどう思いますか?
とはいえ、ここは人によると思います。苦手な人は何検索していいかも分からないですからね。ただ流石に投稿の文章に関してはどうでしょう。たくさん投稿するための文章を自分で生み出せますか?
文章の書き方を教わったとしてもすぐネタ切れ起こします。
そこで、すでに世の中に出回ってるブログ、ニュースサイトの記事をコピペして部分的に主語や語尾だけ変えて、あたかも自分が書いたかのように投稿するリライトという手法を教わります。
要するにただの丸パクリです。
その投稿記事に共感してくれる人を集めなさいというやり方ですが、あなたはこれをどう思いますか?
仮に共感する人が来てくれたとしても、元々自分の言葉じゃないですよね?
習い事ってオンラインだろうが、リアルだろうがいつかは見込み客に会う時が来ます。会えばその魔法は解けますよ。
投稿してる内容と出会った本人との間に違和感を感じるし、発信してる自分も後ろめたさがあるからメッセージにパワーが乗らないです。
僕も教わった時はやってましたが、思ってもないメッセージをたくさん発信しても自分の知識として残らないんです。
さぁ、あなたはこんな集客法を高額の受講料払って学びたいと思いますか?
まとめ
世の中には色んなSNS講座があるので、全部悪いわけじゃない。ただしどんなSNS講座であったとしても最初にやるものではありません。
こういうのをやってもうまくいく人は、元々よそで基本的なことを学び終えて+ αで学びにきてる人で尚且つ最初からSNS大好きで「好きこそ物の上手なれ」でどんどんやっていく人です。
こういう人は、実践量が増えて、その分結果につながることあるかもしれないんですけども、集客をスキルとして基礎から身に付けたい人にとっては向いてません。
なぜならSNSは媒体です。媒体選びをする前になされるべきことが山ほどあります。媒体で届ける中身のメッセージがズレたり、パワーがなければどんだけ届けても意味ないんです。まず伝えるメッセージを作れるようになってくださいね。
以上、今回は
「 あなたの生徒集客を潰すクズSNS講座」
というテーマでお話ししました。いかがでしたか?
また今後もこのように、習い事の集客に役立つ情報を配信していきますので、興味がある方は今のうちにフォローしてくださいね😉
👇あなたの生徒集客を伸ばすために
🐢ゆっくり学びたい方🔻
YouTube【習い事の集客道場】
元テコンドー指導者である僕が、生徒集客のノウハウをまるで武道の技を教えるかの如く基礎から具体的にお伝えしています。ぜひお立ち寄りください❗️
▶️https://www.youtube.com/@shuukyakudojo/featured
🐇はやく秘訣を知りたい方🔻
㊙️特別レポート『生徒募集チラシ完全攻略ガイド』
【電子書籍✖️解説動画】生徒が集まるチラシの作り方がこの1冊でわかる!
👇公式LINEでプレゼント❗️
🟢https://lin.ee/PlUuj2I