
小さな教室でも一人勝ちできる生徒の集め方
あなたの教室の周りにも競合がいませんか?
しかもそこは全国展開しててネームバリューがある。知名度では叶わない。
今回のテーマは
「 小さな教室でも一人勝ちできる生徒の集め方」
こんにちは、習い事の集客道場、師範、安田元保です。
何事も大きさは強さを意味します。大きいと小さいでは、やはり大きい方が有利。
大きい病院と小さい病院、どっちが頼れるか。そりゃ充実した設備と医師の整った大きい病院でしょう。
でもね、どっちが満足度が高いか。
あなたも経験ありませんか?
大きい病院はその他大勢のうちの一人として扱われる。長く待たされたあげく、診察時間はほんのわずか。
満足度は一人一人を大切にする対して小さい病院の方が圧倒的に高いです。
習い事だって、大きいことへ不満を持っている人は必ずいます。例えば、
大衆向けの内容で密に教えてくれないのにレッスン料が高い
生徒のための指導者ではなく、指導者の時給のための生徒
指導者がコロコロ変わる
だから、小さをを求める人もいるんです。
ただそれ、ちゃんと言えてますか?
小さくても勝つには小さいことを求めている相手と繋がること。そのためにはちゃんと価値を伝えるメッセージを発信すること。小さいからこそのメリットを伝えることができなければ、その限られたパイを掴むことはできません。
ところが実際には、小さいから、大した実績がないからと萎縮して言えてないし、自分で自分を客観視できないから、何が価値なのかそもそも見えていない。
自分に置き換えてよく考えてみてください。
ちょっと想像してもらえますか?
もしあなたが今からゴルフを学ぶとして1ヶ月後にデビューしないといけません。
そんな時、
タイガーウッズの専属トレーナーがいるゴルフスクール
初心者でも恥ずかしくないマナーとスキルが身につくデビュー専門のトレーナー
信頼や実績で言えば前者がはるかに上ですよね。でも、今のあなたに相応しいのはどっちですか?
ね、そうでしょ。背伸びする必要はないけど、ちゃんと伝えることが大事なのがわかったでしょ。
でも、どう伝えたらいいかわかりません?
そこで、教室の小ささゆえの価値をどう伝えたらいいのかをクリアにするための3つのテンプレートを
小さを活かす伝え方のテンプレート3つ
① 欠点の自白+メリット
② 競合を称賛+違い
③ Take Away
👆こんな感じでご紹介します。
あなたもぜひ、このテンプレートに沿って、空欄を埋めてみてください。それだけで本来、あなたのもとに来るべきだった人を惹きつけることができます。
実際に、競合に不満を抱くターゲットからのお問い合わせで生徒を獲得できた学習塾の先生が僕の実践講座の受講生さんの中にもいます。どれか一個だけ見ても意味がないので必ず最後まで見て、全部持って帰ってくださいね。
テンプレート①
「欠点の自白+メリット」
なぜ私はこのような〇〇ができるのか
それはたった〇〇の〇〇だからです
〇〇だからこそ〇〇は不要です
その分、〇〇ができます
ポイントは冒頭で言うことです。後で言うと言い訳に聞こえるので先に伝えましょう。欠点の自白のあとはその欠点を上回るメリットをセットしてください。
テンプレート②
競合を賞賛+違い
競合の〇〇はたしかに素晴らしいです。
しかし、あなたが求める〇〇に特化した教室なら私たちにお任せください。
ポイントは競合をしっかり褒めること。批判は絶対にしないでください。
批判をするこことで批判してる本人の価値が最も下がります。
卑屈に見えるし、そんな奴に教わりたくないですよね。褒めてから違いを伝えると褒めた競合に乗っかるように感じます。
例えば、「空手は確かに素晴らしい日本の武道です。でも、あなたが求めるような、人とはちょっと違う魅力も磨きたいならテコンドーの私たちのところに来てください」
テンプレート③
Take Away
あなたが競合のような〇〇をお求めであれば私たちの教室はおすすめできません。
でももし、あなたが〇〇をお求めなら私たちの教室はあなたにうってつけです。
ポイントはキッパリと断ることです。断ってるのに行きたくなるのって不思議じゃないですか?
じゃあいきますよ。
あなたが競合のような色んな種類のラーメンをお求めであれば私たちのお店はおすすめできません。 でももし、あなたが究極の味噌ラーメンをお求めなら私たちのお店はあなたにうってつけです。
まとめ
最後に、小さく始めるが故に最初は何もない。僕もそうでした。集客コンサルタントと名乗っておきながら、お客さんなんて一人もいませんでした。
自分が集客に困ってました。でも揺るぎないものがありました。あなたにだってあるでしょう。
自分が人に指導できるほどまでに上達できたことを1としてカウントに入れてください。ゼロには何かけてもゼロだがちゃんと1あるやないっすか。
ぜひ今回ご紹介した3つのテンプレートを使って、あなたもご自分の教室の小さならではの価値をしっかり伝えてくださいね。
一番大事なのはテンプレート①です。ここには理由が含まれていますから。これを必ず埋めた上で、②か③で補ってください。
小さを求める人と繋がれるよう「あなたにとって最適な教室はここです!」と、競合との差別化に徹底して自信持って伝えてくださいね。
どうですか?できそうですか?
「え?」
と思ったあなた!ちょうどよかったです!
こちらの公式LINEでは、
👉https://lin.ee/PlUuj2I
🔍「チラシ・ホームページの無料診断」をやってます👍
「こうすればお問い合わせが来るよ😉」
というフィードバック動画をあなただけに限定公開でお届けします👍
ただし、フィードバックのクオリティを保つため受付人数を毎月4名様に限定しています。
いずれにしても、今後もこのように、習い事の集客に役立つ情報を配信していきますので、興味がある方は今のうちにフォローしてくださいね😉
さらに生徒集客について↓↓↓
🐢ゆっくり学びたい方🔻
YouTubeチャンネル
元テコンドー指導者である僕が、生徒集客のノウハウをまるで武道の技を教えるかの如く基礎から具体的にお伝えしています。ぜひお立ち寄りください❗️
クリック👉https://www.youtube.com/@shuukyakudojo/featured
🐇すぐに秘訣を知りたい方🔻
無料講座『生徒集客の仕組み作り完全攻略ガイド』
4つのセミナーと3つのワークで生徒が集まる仕組みがわかる!
公式LINEでプレゼント❗️
クリック👉https://lin.ee/PlUuj2I
🔑今すぐ解決したい方🔻
『オンラインセッション』
あなただけのカギが見つかる個別相談、毎月限定3名。
公式LINEで受付❗️
クリック👉https://lin.ee/PlUuj2I