
あなたの生徒集客を苦しめる3つの壁
あなたが今まで作ったチラシ、ホームページ。もし反応がないなら改善しないといけませんね。では、改善点を知ってますか?
こんにちは、【習い事の集客道場】師範、安田元保です。
今回のテーマは
「 あなたの生徒集客を苦しめる3つの壁」
反応とはターゲットの行動のことです。生徒集客はターゲットが行動することで起きる現象です。ではなぜ、ターゲットは行動してくれないのか?
それは、あなたのメッセージがターゲットの心に届いてないから。手元には届いてるかも知れません。でも心に届いてないんです。
「〇〇ならやってみたい!」
こんなふうに人は心が動いた時に行動します。そのためには、あなたのメッセージをターゲットの心に届けることが必須です。
ところが!
ターゲットは赤の他人。そんなターゲットの心の中にある「3つの壁」があなたのメッセージを阻んでいます。その「3つの壁」というのが…
3つの壁
第1の壁「読まない」
第2の壁「信じない」
第3の壁「行動しない」
ということで、今回はこんな感じで
第1の壁「読まない」を突破
気づかせるインパクト
読まずにはいられない表現
インスタント感
第2の壁「信じない」を突破
共感と自信
信用できる証拠と構造
顔と数字
第3の壁「行動しない」を突破
求める行動を一つに
リスクを取り除く
有料級の限定特典
3つの壁の攻略ポイントをご紹介します。世の中には集客の講座とかセミナーとか色々ありますが、どれもテクニックをたくさんインプットするためのものが多いです。もちろん、テクニックが無意味だなんて言うつもりはありませんよ。
ただし、テクニックを求め続けるのは麻薬みたいなものです。そっちを知ることに満足して本当の目的を見失ってはいけません。
いくらテクニックを使い回しても、この3つの壁を越えられなければ意味がありません。逆に言えば、3つの壁を突破できさえすればいいんです。結局のところ全てはこの3つの壁を突破することが目的だから、如何なる手法もこの「3つの壁」の攻略法のどれかに分類されます。
この壁をぶち壊していくことこそが、永遠の課題といっても過言ではありません。もしもあなたが、これから本気で集客を学ぶ気があるのならば、まず最初にこの3つの壁の攻略法に軸を定めてください。
なぜなら全てはここに通じるからです。
第1の壁「読まない」を突破
これが最大の壁です。広告の反応がない理由の8割がここだと言われてますが、実際には99%以上です。8割だとしたら2割は読んでくれてる計算になります。
例えばチラシを5000枚撒いたら1000人は読んでくれてる計算になっちゃいます。
絶対にそんなことないです!もっと少ないです。100人もいれば良い方ですよ。
なぜ読まれないのか。ゴミだと思われてるからです。自分に関係なさそうと一瞬で判断されるし、そもそも気づかれてないでしょう。
そこで、読ませるためのポイントを3つご紹介します。
①気づかせるインパクト
気づかせるために、見た目のインパクトを大きくするために単純にキャッチコピーを大きくしてください。文字をデカデカと大きくして、余白を取る、ごちゃごちゃ装飾しないことです。
キャッチコピーと合わせてアイキャッチ画像も大きくする、明るくする、人の顔を出すなどしてターゲットの視線を惹きつけてください。
なぜなら人は見たものを読みます。そして読む読まないの判断を見た目で一瞬で判断します。だからキャッチコピーと写真のセットでインパクトを与えてください。
②読まずにはいられない表現
人には誰にでも心をざわつかせる無視できない言葉を持ってます。これをご覧のあなたなら、もし「生徒集客にお困りではありませんか?」って言われると「ドキッ!」ってなるでしょ。
僕だったら「初対面の女性を一撃で口説く方法」って言われたら、怪しいってわかってても無視できません。
だからあなたがターゲットに定めた相手は、普段どんな言葉にざわついてるのかを知ってないといけません。絶対に脱却したい現状、絶対に手に入れたい結果、必ずあるはずです。
③インスタント感
欲しいものがあっても、それがすごく手間がかかるとわかるや否や「もういいわ!」ってなったことありませんか?
成功者の48の習慣…多いわ!一ヶ月30日しかないねんぞ。48個もやってられん。ってなっちゃうんですよね〜。人って怠け者なんです。楽して結果を手に入れたいんですよ。
「たった〇〇で」のように手軽に手に入るもののように表現しましょう。わかってます。世の中そんなに甘くないのは。実際にはそうではなくてもそう感じる要素があればそうしてください。
第2の壁「信じない」を突破
なんで信じてくれないのか。あなたのことを信用していないし、ターゲット自身が自分にできるかどうかも信用していないからです。どちらも信じてもらえるようにするためのポイントを3つご紹介します。
①共感と自信
ターゲットはあなたの教室で習うことによって自分の何かを変えたいと思っているわけですよね?それに対して変われない自分がいるわけです。そこに対してちゃんと共感を示して相手に寄り添うことが大切です。
なぜなら「うちはこういうことやってます。どうだ?いいだろう?」ではただの自慢になってしまうからです。そうなれる前の人たちがターゲットなわけですから、彼らの悩み望みに共感してあげましょう。
それと自信。何を伝えるにしても自信持って言い切ってください。〇〇だと思います、考えてます、できれば幸いです…濁すような表現で逃げ道を残しながら断言を避ける人って頼りないでしょう。
②信用できる証拠と構造
保護者や生徒さんの声。これが最も説得力があり何よりの証拠です。声で伝える内容に関してはビフォーアフターです。習う前と習った後でとどういうふうに変われたのか。特にビフォーのところしっかり描いてください。
こういうことしてるからこういう結果になるんだよって構造的根拠もしっかりと伝えましょう。教室の指導の特徴などが当てはまるところがここです。文字情報だけじゃなくて写真や動画でイメージできるように伝えると良いですね。
③顔と数字
生徒さんも指導者も出てるが全員よそ見してるというチラシやらホームページをよく見かけます。
これ、もし現実の会話だったらどうですか?よそ見しながら喋る人。
ちゃんと顔を出してください。指導者のあなたはもちろん、生徒さんにも顔を出してもらってください。あと出せる範囲でもいいので名前も出してもらってください。ちゃんと関係性できてるよっていう信頼のアピールにもなりますから。顔の写真は目線も大事なんで目線を意識してくださいね。基本的には読者を見てる目線で。
あとは数字。データや実績など数字で表現できるところは数字で表現してください。
第3の壁「行動しない」を突破
人って行動しないです。めんどくさいから、失敗したくないから、後回しにするからですね。だから、これを突破するためにどうするか。3つのポイントをお伝えします。
①求める行動を一つに
まず求める行動をシンプルに1つにしましょう。
と、ここでいきなり
「生徒募集」
ぜひ入会してください。
最初の行動として入会を求めちゃってる人が多いんですけど、よく考えてくださいね。習い事っていうのは定期的に続けるものでしょ?
要は定期購入みたいなもんです。効果の程がわからんものの定義購入をする人いますか?
いきなりここで入会を求めないで、
「体験の問い合わせ」
この1つに集中してこれからメッセージを作ってください。だってそれが起きなかったらこの先何も起きないじゃないっすか。しかも、一旦連絡が取れて相手とコンタクトが取れていれば今度から広告使ったりしなくていいわけです。
②リスクを取り除く
リスクを感じて相手はやろうとしませんので、取り除けるリスクがこちらで全部取り除きましょう。体験だったら無料にしたりとか。
あとは心理的リスクですね。私にできるかな?と思ってる方が多いと思うので、
「大丈夫です90%の人が初心者から始めました。だからあなたにもできますよ」
運動が苦手だけどできるかな?と言う人には、
「できるような内容になってるから大丈夫ですよ」
って、ちゃんと相手の心理的なリスクを取り除けるようなことを伝えてくださいね。
③有料級の限定特典
最終的に行動するかどうかは、この特典の部分が大きく担ってます。この特典は単なる割引じゃダメですよ。なんか欲しいものを提案してあげるといいです。
体験に来てくれた人だけを特別扱いするような嬉しい特典を考えてください。これは有料級のものをプレゼントしてください。無料のプレゼントっていうのは有料を超えなければいけません。
そんなに良いものくれるんやったら、じゃあ行くわ!
ってならないといけないので有料級のものプレゼントしてください。
そしてこの特典は限定してください。期限や人数に締め切りを設けてください。人は締切がないといつまで経っても行動しません。
あ、そうそう。特典、連絡方法、連絡先この3点は離さないでくださいね。この3つがバラバラにならないように、きちんと1個のブロックの中に収めてください。
まとめ
以上、今回は「あなたの生徒集客を苦しめる3つの壁」というテーマでお話ししました。いかがでしたでしょうか?
また今後もこのように、習い事の集客に役立つ情報を配信していきますので、興味がある方は今のうちにフォローしてくださいね😉
さらに生徒集客について↓↓↓
🐢ゆっくり学びたい方🔻
YouTube【習い事の集客道場】
元テコンドー指導者である僕が、生徒集客のノウハウをまるで武道の技を教えるかの如く基礎から具体的にお伝えしています。ぜひお立ち寄りください❗️
🐇はやく秘訣を知りたい方🔻
㊙️特別レポート『生徒募集チラシ完全攻略ガイド』
【電子書籍✖️解説動画】生徒が集まるチラシの作り方がこの1冊でわかる!
👇公式LINEでプレゼント❗️