YZF-R6のチェックランプを消す!
皆さんこんにちは!
今回は自分のバイク、YAMAHAのYZF-R6のチェックランプを消していきたいと思います!

チェックランプがついた経緯はこんな感じです。
・車検時に後輪だけが回転した
・訳あってO2センサーを外した状態でエンジンをかけた
という感じです
では早速作業の方を始めていきます

まずはシートを外します
バッテリーの近くにゴムの蓋がされているカプラーがあるのでそれを探してください
蓋を外してOBD2とつながったカプラーをがっちゃんこします

スキャン中…………..

エラーの内容が出てきました!
・P0030 O2センサーに関するトラブル
・P2158 フロントホイールの回転に関するトラブル
予想通りの結果ですね
あとは機械を使ってチェックランプを消して完了です!
当店では事故修理見積を行っております!
詳しくは下記リンクからお問い合わせください!
https://www.nirindocoro.com/