見出し画像

UTMF2019 ギリギリ完走タイムテーブル作ってみた

今月末はトレイルランニング国内最大のお祭り?UTMFですね。自分は2015年に最初で最後の完走をしたきり、勝手に卒業してサポート側に回っていますが、毎回友人・知人が多く参加するので楽しみな三日間です。(今年も昨年同様のボラで参加予定)

で、走らないのに毎回ギリギリ完走の方向けのタイムテーブルを作ってますが、今年も昨年のを基に更新版を作成しました。この時期になると個別にご要望をいただく事もあるので、今回はnoteにもイメージをupしてみます。
※Excelで作成してますのでファイル提供ご希望の方いましたら個別にご相談くださいませ。

このタイムテーブルは、STY2014・UTMF2015での本番の実績、それ以降のの試走でのタイムをベースに作成したものです。昨年はRUN+TRAIL誌で完走計画が掲載されていたのでそれも参考に作成しました。

今年版は昨年とコースがほぼ同一ですが ... コース変更点は以下参照

昨年からの変更点を補足すると【これ重要!】

(1)スタート地点が富士山こどもの国の「草原の家」に近いところから「C駐車場」へ (約1km延長)
(2)太平山経由の尾根からは石割山の手前で下ってA7山中湖きらら(127km)へ (約2km短縮)
(3)A9富士吉田(154km)が笹子スポーツ広場から富士小学校(約2km短縮)
この結果コース全体では、
2018:168km、8,100mD+ に対し、
2019:165km(-3k)、7,942mD+(-158m)となります。

特に(2)の先に石割山に登らない点が影響大です。かなり楽になりました。
先週この辺を試走しましたが、平尾山方面から石割山に上がるルートは斜度もそれなり&荒れてるし、石割山→石割神社へのルートも手を使わないといけない箇所も多かったですよね。新コースは気持ちよく下れるのでメンタル的にも楽ですね。

ヤマプラで変更部分のみ調べると、平尾山起点で
[2018コース]~石割山・石割の湯経由:5.2k、CT 2:15、60%で1:21
[2018コース]~平野:3k、CT 1:00、60%で0:36
距離で2.2k、時間は60%で45分短縮になります。

昨年のお友達(44-46hの3人をピックアップ)のリザルトも参考に、コース変更部分を少し補正した形です。なので結構精度は高いと思うんだよねえ。(一部お友達の間では何気に定評がありますw)
今回はほぼ試走できてないので細かい区間の内訳はないですが、各エイド間の時間の目安として参考になれば幸いです。
※使った方は事後のフィードバックをお願いしますね。

なお選手のみなさんはチェック済かと思いますが、公式サイトにある「進行表」には以下注意事項が書いてあります。

関門時刻は完走の目安時刻ではありません。

なので前半から関門ギリギリでいいや とか思ってると完走できないので要注意ですよ!

各エイド間をいかに計画的に早く進むかも大事だけど、

・エイド滞在時間をいかに効率よく短時間でこなすか
・睡魔との戦いに対して、どこでどれだけ寝るか寝ないか
・(特に後半)補給を計画的にして、いかに胃腸のトラブルを防ぐか
・(特に後半)ボーっと&ネガティブになってきた時に、いかに自分に喝を入れてリカバリできるか

等も重要なポイントかなと思います。例えば寝るのはエイドによって快適に寝られる所とそうでない所もあるし。(例えば今回は最後の富士吉田エイドが富士小学校に戻ったので、体育館の建物の中で寝られそう)
特にサポートがいる選手はのんびり楽しくおしゃべりとかしてると、滞在時間が長引いたりするので、サポート側の人が時間を決めて送り出してあげるのも必要かも。
そうは言ってもなかなか計画通りにはいかないので、誰でも必ず発生する大小のトラブルをどう楽しめるかが最大のポイントですかね~。

なお自分のボラ業務は、以下の通りです。
・初日:天子山地入口付近の誘導
・二日目:石割神社駐車場付近でハイカーさんへアンケートのお願い
 これは大会実施に伴う利用影響モニタリング調査で
『登山道を使ってトレイルランの大会やっててすいません。こんなアホな超長距離の大会やってるんですけど、ご迷惑おかけしてないでしょうか?』的な事をやります。(ただ昨年は石割神社でコース上だったのですが、今回はコース変更によりコース外の地点、石割神社下の長い階段の下の駐車場での業務になります。ザンネン (*_*) )

業務の合間はフリーなので、A2麓とA7きらら以降は、ギリギリ完走ランナーのフィニッシュをコース上のどこかで待ち構えたいと思います。
出走するみなさん『楽しむ勇気を!』

#UTMF #トレイルランニング #トレイルラン #トレラン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?