マガジンのカバー画像

新しい学校を創る

9
運営しているクリエイター

記事一覧

教育2.0から3.0へ

教育2.0から3.0へ

日本の新しい教育を創る、夢教育ネットワークの立尾です。

iPhoneは13まで進化し、ネットワークも5Gから6Gへという話があります。
ほとんどの人がスマホを持ち、世界中の人と繋がり、自分で情報を集められるようになりました。
いろいろなシステムが進化している中で、そろそろ教育も進化させたいなぁという話をします。

1.教育が進化しない理由

生物の進化をヒントに人間が作ったシステムの進化を考えて

もっとみる
学校教育と社会で違う3つのこと

学校教育と社会で違う3つのこと

学校で教えられること・価値観と社会で働くにあたって違うことがあります。

その中でも、特に生徒たちに知っておいてほしいことを3つあげてみました。

価値観が違うから、子どもたちも苦しみ、会社の先輩や上司も困ります。

社会から必要とされる教育を目指して、まずは違う点を記します。

・みんな一緒が素晴らしい⇔得意能力が必要だ

・失敗は恥ずかしいこと⇔失敗は絶対に必要なこと

・ルールは絶対⇔新しい

もっとみる
教育ピラミッドに挑む

教育ピラミッドに挑む

私は、今の学校教育はよくないと考えています。

だから、「変えたい」と強く願っています。

しかし、学校教育に心地よさを感じる人たちがいるのも事実です。

どういう仕組みで、学校が社会に機能しているのかを考えてみました。

〈学校の役割〉学校にはどんな役割があるでしょうか?

私は、今の教育制度が、社会の役に立つ、子どもたちのためになるとは全く思っていません。

でも、何に対して機能しているのかを

もっとみる
夢プレゼン〜新しい教育を創りたい〜

夢プレゼン〜新しい教育を創りたい〜

 夢を叶えるコツ、目標達成するコツは、自分の夢や目標にどれだけワクワクしているかです。

 大嶋啓介さんの講演会では、こういうやり取りがありました。

「1ヶ月で10kgのダイエットできると思う人?」という質問。

 私は、1ヶ月で10kgなんて・・・難しいなぁ、と思いました。

 しかし、次の質問が衝撃でした。

「1ヶ月で10kgダイエット、できたら1億円、できると思う人?」

「絶対できる!

もっとみる
失敗を恐れる心を取り除く教育を

失敗を恐れる心を取り除く教育を

 今の教育は、極端に失敗を嫌います。これは社会全体にも言えることだと思います。

 失敗を恐れる心からは成長や成功は望めません。本当の感動も味わえません。

 不安や心配を抱いていては、可能性を発揮することは出来ません。

 人生は一度きりです。失敗してもいいから、どんどん挑戦して「なりたい自分」を目指す教育を提案します。

 未来を恐れる心を打破するための考え方を子供達に伝えていきます。

・失

もっとみる
これから求められる教育とは?

これから求められる教育とは?

 教育現場で、感じたことを書いていきます。

 現在の学校で大切にしていることと社会で求められることが離れているために、子供達が何を信じていいのかがわからなくなっています。

 現場のありのままをストレートに発信することで現状を変えていきたいと思っています。

〈学校の価値観を変えるポイント〉・子供達には可能性しかない

・学校は幸せな人生を送るための場所

・教育とは、子供達に「人生は素晴らしい

もっとみる
新しい教育を創りたい!

新しい教育を創りたい!

 日々生徒と関わり、現在の教育制度や教育の価値観について新しいものが求められていると感じ、3つのポイントについて記述します。

・多様性について

・実学について

・科学的根拠について

・多様性 「多様性を尊重し、寛容な社会にしよう。」と言われることが多いです。しかし、学校には多様性はありません。反対に、同調することが善であるという価値観の教育が存在します。

 それしかないと言っても過言では

もっとみる

学校は手段であり、目的ではない

 学校の目的は、子供達が幸せな人生を送れるようにすることです。

 学力をつけることも、道徳を教えることも、結局は幸せのためです。

 ここで、2つの根本的な疑問を考えてみたいと思います。

・学校は子供達を幸せにしているのか?

・学校は絶対に行かなければいけないものなのか?

・学校は子供達を幸せにしているのか? 今通っている子供達と、その子供達の将来という2つの視点で考えなければいけません。

もっとみる
「しあわせ」とは?

「しあわせ」とは?

 私達は、しあわせになるために生まれてきました。

 そして、しあわせになるために教育を受けます。

 しかし、「しあわせ」のかたちは一人ひとり違います。また、国や時代によっても変化していくものです。

 子供達を幸せにすることを目指す教育者として、「しあわせ」について考えてみます。

 ・これからの「しあわせ」な仕事を考える

 ・子供達を「しあわせ」にする教育とは?

・これからの「しあわせ」

もっとみる