見出し画像

失敗できない場面で緊張しない方法

Q「プレゼン、大事な商談、デートで、どうしても失敗できない場面ってありますよね。失敗しちゃいけない場面ほど緊張すると思うんですけど、そんなときに何かいい方法はありますか?」

失敗してはいけない場面というのは、プレッシャーがかかる場面ですね。

今回は、プレッシャーがかかる場面で、どう緊張せずに対応できるか?についてお伝えいたします。

当スクールでは、緊張とかプレッシャーに関するセミナーを相当数実施しています。セミナーにお見えになる受講生から、「月曜日に会議で発表しなければならない」「来週プレゼンがあるんです」「デートの相談がありまして…」など、色々ご相談をいただきます。

今回は、我々が実施しているトレーニングが回答になると思うので、ぜひ解説させていただきます。

プレッシャーの根本的な原因

ところで、なぜプレッシャーがかかると思いますか?

結論からいうと、期待と現実に差分があると、プレッシャーがかかります。

スクリーンショット 2021-07-04 21.13.03

スクリーンショット 2021-07-04 21.13.22

例えば、テストで絶対に80点とらなければいけない。80点取らないと単位を落として留年する。でも現状は50点の実力しかない。

これ、ものすごくプレッシャーがかかりますよね。

期待=80点、現実=50点、差分がプレッシャーになります。

逆に、50点取ったら単位がもらえるとしたら、期待と現実の差分がないので、プレッシャーはかなり減ります。

この、期待と現実の差分が大きければ大きいほど、プレッシャーがかかります。それが少なければ少ないほど、プレッシャーはかからないということになります。

期待と現実の差分がポイント

他にも、運転免許の試験で、「曲がり角で失敗してマイナス1点」、「左に寄せるときに失敗してマイナス1点…」。横に座っている教官が逐一採点しています。マイナスが加算しており、あと一回マイナスしたら仮免は不合格。そんなときに車庫入れが来たら…ピンチですよね。そういうときはたいがい手が震えたりします。

絶対失敗できない、でも失敗しそう。

この期待と現実の差分が大きいほどプレッシャーがかかり緊張します。

プレッシャーをはねのけるフォーマット

ここで一つ例題です。

明日、100万円の商品を提案する商談があったとします。この商談を決めたら、あなたの目標は達成します。しかも、チームの売上もそれで達成し、メンバーの年俸が10%アップします。メンバーの年俸が上がるかどうかは、明日のあなたの商談に託されてました。

さぁどうでしょう。明日の商談、かなりのプレッシャーがかかりませんか?

このプレッシャーを小さくするために、プレッシャーをはねのけるフォーマットを使います。

フォーマットは4つのステップで構成されています。

ステップ①:期待

ステップ②:現実

ステップ③:原因

ステップ④:対策

これを埋めていきます。

先ほどの商談を例に取ってみましょう。

スクリーンショット 2021-07-04 21.45.36

ステップ①期待:今回は絶対契約をいただきたい

ステップ②現状:契約していただける可能性は半々

ステップ③原因:なぜ半々か。原因は「他社よりも金額が高いから」、「金額が高くても頼む理由がわかからない、説明できていない」から

ステップ④対策:「他社の金額と内容を具体的にヒアリングする」、「金額が高い分、得られる効果を言語化して伝えるようにする」

このように、事前に整理します。すると対策が見えてきます。

商談前に対策を実施することで、「商談でこう言われたら、こう返答しよう」とシミュレーションしたり、同僚にロープレに付き合ってもらったり、色々実施できます。

最初は契約の見込みが半々だったのが、事前に想定したり、練習することで、自信が湧いてきて、6割、7割とあがってくるかもしれません。プレッシャーの差分が少しは縮まりそうです。

この4つのステップを事前に実施することで、期待と現実の差分を減らしていきます。

スクリーンショット 2021-07-04 22.00.33

デートでも同じやり方です。

スクリーンショット 2021-07-04 22.03.08

ステップ①期待:「今日は楽しかった!」と言ってもらうこと

ステップ②現状:「おそらく普通だろうな…」

ステップ③原因:なぜ「普通」と思われそうか?相手の好みを理解していないから、サプライズ感がないから

ステップ④対策:ネットで色々調べる。事前にお店を訪問してサプライズを考える

事前に対策が打てると、自信につながり、気持ちが随分変わってくると思います。

言語化してみる

緊張してしまう場面は、なんとなくプレッシャーを感じていることがほとんどです。

多くの方に、「なぜプレッシャーを感じているのですか?」と聞くと、「なんとなく不安」「うまくいくか心配」という答えが返ってきます。

なんとなく感じているものは、得たいが知れないので、余計怖くなります。そんなときこそ言語化です。

スクリーンショット 2021-07-04 22.18.43

紙に書いて「見える化」する。そうすると、期待と現実が明確になり、なぜプレッシャーがかかっているのかが分かります。

それをもとに原因を把握し、対策を打てば、期待と現実の差分を埋めることができます。

スポーツでも、「もうこれ以上練習できない。精一杯頑張った。悔いなし」というところまでやったときは、たいがい落ち着いて試合に臨むことができます。行動が自信につながるからです。失敗できない場面ほど、言語化し、事前に行動する。これが大事なポイントです。詳細は動画にて!

【コミュケーション力アップ、伝わる話し方、あがり症改善セミナー】はコチラ

【株式会社モチベーション&コミュニケーション:桐生稔 著書】
◎30秒で伝える全技術 (KADOKAWA)

画像1

◎雑談の一流、二流、三流 (明日香出版)

画像2

◎10秒でズバッと伝わる話し方(扶桑社)

画像3

【ビジネスマンのための「伝わる話し方」実践スクール】

画像4

【プロフィール】
・株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役:桐生 稔
・モチベーション&コミュニケーションスクール代表講師
・日本能力開発推進協会メンタル心理カウンセラー
・日本能力開発推進協会上級心理カウンセラー
・日本声診断協会音声心理士

1978年生まれ、新潟県十日町市出身。もともと臆病な性格で、対人関係が非常に苦手。小さい頃は親戚の叔父さんと話せない程、極度の人見知りであがり症。体も弱く、アトピー性皮膚炎、扁桃腺炎症、副鼻腔等、先天性欠如等、多数の病気に悩まされる。
18歳の頃に新潟から東京に上京。東京で新卒入社した会社では営業成績がドベで入社3カ月で静岡県富士市に左遷させられることに。しかしそこから一念発起。コミュニケーションスキルをあげるべく心理学、大脳生理学を学び始め、1,200店舗中営業成績でNo1となる。その後、ボイストレーニングスクールに転職。話し方の基礎を徹底的にマスターし、8店舗だったボイストレーニングスクールを40店舗に拡大。一気に全国区の業界大手に引き上げる。そして2013年、強いビジネスマンをつくりたいという想いからモチベーション&コミュニケーションスクールを設立。現在では全国で伝わる話し方、あがり症改善、人前でのスピーチをトレーニングするビジネススクールを運営。全国40都道府県で年間2,000回のセミナーを開催し、受講者数は30,000人を越える。

【モチベーション&コミュニケーションスクール会場】

画像5

北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、新潟、石川、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、静岡、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、和歌山、鳥取、岡山、島根、広島、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、大分、熊本、鹿児島、沖縄

◎モチベーション&コミュニケーションスクール公式LINE

◎YouTubeみのちゃんねる

◎instagram

◎Twitter

◎Facebook

◎TikTok

株式会社モチベーション&コミュニケーション

所在地 〒163-0649 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49F
お問い合わせ TEL:03-6384-0231
MAIL: info@motivation-communication.com

-----------------------------------------------------------------------------

いいなと思ったら応援しよう!