見出し画像

【職場の会話】気が合わない人、意見が違う人、価値観が異なる人とも上手く話せる「ソーシャルスタイル理論」

こんなことはありませんか?

・意見が合わなくて対立してしまう人がいる

・その人と話するとついイライラしてしまう

・あの人と話すと萎縮して上手く話せない

そんなときにおすすめの会話方法。

それが今回ご紹介するソーシャルスタイル理論です。

これは、1960年代に、アメリカの心理学者のデビット・メリル氏とロジャー・レイド氏によって提唱されたもので、世界中に広まっている理論です。

スクリーンショット 2021-04-11 20.43.31

ソーシャルスタイル理論は、

縦軸に感情が出にくい・出やすい

横軸に自己主張しがち・控えがち

をおいて、性格を分類していくやり方です。

ソーシャルスタイル

まずは、自分はどのタイプか?意見が合わない人はどのタイプか?

以下4つのタイプを見ていきましょう。

①感情が出にくい・自己主張しがち⇒ドライビング(合理的)

スクリーンショット 2021-04-11 20.45.23

周りにいませんか?自己主張が強くて、あまり感情を出さない方。例えば、アニメ『エヴァンゲリオン』の碇ゲンドウ。息子のシンジに、『エヴァに乗れ、乗らぬなら去れ』と冷徹にいいます。(知らない方はすみません…)

合理的で、冷徹で、いつもパキパキしている感じですね。

②感情が出やすい・自己主張しがち⇒エクスプレッシブ(注目

スクリーンショット 2021-04-11 20.56.02

芸能人でいうと、明石家さんまさんでしょうか。いつも楽しそうで、気持ちが表に出やすく、周りを盛り上げていくタイプですね。

③感情が出にくい・自己主張を控える⇒アナリティカル(分析型)

スクリーンショット 2021-04-11 21.07.39

「ん〜どうでしょう…」「なぜそうと言えるんですかね?」と、よく考えたり、分析するタイプ。「古畑任三郎」のような感じですかね。(知らない方すみません…)

④感情が出やすい・自己主張を控える⇒エミアブル(平和主義)

スクリーンショット 2021-04-11 21.10.57

「みんなで仲良くやりましょう」「まぁ、まぁ、いいじゃないですか」と、平和を重んじるタイプです。

あなたはどのタイプ?そして相手は?

さて、あなたはどのタイプにあてはまります?

そして、苦手だと思う方は、どこに当てはまりますか?

もちろん、100ゼロではありません。状況によって、ドライビングだったり、アナリティカルだったり。色々です。ただ、比重の大きいところがあるはずです。

物事の決め方も違う

タイプが違うと、決定の仕方もまったく違います。

例えば、

①ドライビング(合理的):何でも「はい、これ!はい、これ!はい、これ!」とテキパキ決めていきます。

②エクスプレッシブ(注目型):そのときの気分、雰囲気、ノリで決めていきます。「そこはババッとやっちゃって」と言いながら、次の日には「はい、昨日のはナシで」となることがあります。

③アナリティカル(分析型):「なぜそうなの?その根拠は?」とじっくり考えてから決めるタイプです。なので、いきなり結論から話すと嫌がられるかもしれません。前提や背景を大事にします。

④エミアブル(平和主義):「◯◯さんはどう思っている?」「多数決で決めませんか?」みたいな、平和的な決定方法を好む方です。

意見が合わない人と上手く話す3つのポイント

さて、ここからが本題。

ポイントが3つあります。

ポイント① まず、人それぞれ違うことを認識する

スクリーンショット 2021-04-11 21.50.04

意見が合わない人はいると思います。でも、この地球上に70億人近い人間が住んでいるわけですから、違って当然ですよね。まずは、「人はそれぞれ違う」ということを理解する。ここからスタートです。

ポイント② 違わないと困る

スクリーンショット 2021-04-11 21.58.13

例えば、会社の会議で、自分も周りも全員ドライビング(合理的)な人ばかりだったらどうでしょうか。何だか殺伐としそうではありませんか。

逆に、エクスプレッシブ(注目型)の人ばかりで集まったらどうでしょう。その時の気分やノリで決めて、次の日には忘れている。そんなことが多発しそうです。

はたまた、分析型のアナリティカル(分析型)の人ばかり集まったら。結論を出すまでに時間がかかり、「次回までに揉んでおくように」と、何も決まらなそうです。

「みんなで決める」というエミアブルタイプばかりだと、みんなの意見を重んじるあまり、エッジの利いた鋭い決定はできなそうです。

このように、同じタイプの人ばかりが集まっても困るということです。

ポイント③ 少し歩み寄ってみる

スクリーンショット 2021-04-11 22.08.12

意見が合わない人は、自分とは違う分野にいる方だと思います。

常に素早く合理的に考える人は、じっくり考える人が苦手で、俺が俺がと注目型の人は、和を重視してみんなで決めることに違和感を覚えます。その逆もあります。

でも、よく考えると、そういうタイプになった背景があるかもしれません。

合理的な人は、とにかく仕事が忙しくて、合理的にしないと仕事が終わらないのかもしれません。注目型の人は、過去にスポットライトを浴びた成功体験があるのかもしれません。分析型の人は、過去に早く決めて失敗した経験があるのかもしれません。平和主義の方は、産まれたときから家族で仲良く、いつもみんなで決めていたのかもしれません。

そう、皆さんそれぞれ背景があるのです。

違いを受け入れつつ、「いつも合理的に決めてきたけど、今回はよく揉んでから決めようかな」「今回はあまり時間をかけて考えずに、スパっと決めようかな」と、少し互いに歩み寄って、会話を工夫してみること。これがお互いを尊重したコミュニケーションになります。

ぜひ一度、チームメンバーで集まって、それぞれのタイプを共有し合い、どういう会話がベストが、歩み寄りながらコミュニケーションを取ってみてはいかがでしょうか?詳細は動画にて解説しています。

セミナー内容から探す

会場から探す

------------------------------------------------------------------------------

【株式会社モチベーション&コミュニケーション:桐生稔 著書】
◎30秒で伝える全技術 (KADOKAWA)

画像9

◎雑談の一流、二流、三流 (明日香出版)

画像10

◎10秒でズバッと伝わる話し方(扶桑社)

画像11

【オンラインセミナー、コミュケーション力アップ、伝わる話し方セミナー】

【ビジネスマンのための「伝わる話し方」実践スクール】

画像12

【プロフィール】
・株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役:桐生 稔
・モチベーション&コミュニケーションスクール代表講師
・日本能力開発推進協会メンタル心理カウンセラー
・日本能力開発推進協会上級心理カウンセラー
・日本声診断協会音声心理士

1978年生まれ、新潟県十日町市出身。もともと臆病な性格で、対人関係が非常に苦手。小さい頃は親戚の叔父さんと話せない程、極度の人見知りであがり症。体も弱く、アトピー性皮膚炎、扁桃腺炎症、副鼻腔等、先天性欠如等、多数の病気に悩まされる。
18歳の頃に新潟から東京に上京。東京で新卒入社した会社では営業成績がドベで入社3カ月で静岡県富士市に左遷させられることに。しかしそこから一念発起。コミュニケーションスキルをあげるべく心理学、大脳生理学を学び始め、1,200店舗中営業成績でNo1となる。その後、ボイストレーニングスクールに転職。話し方の基礎を徹底的にマスターし、8店舗だったボイストレーニングスクールを40店舗に拡大。一気に全国区の業界大手に引き上げる。そして2013年、強いビジネスマンをつくりたいという想いからモチベーション&コミュニケーションスクールを設立。現在では全国で伝わる話し方、あがり症改善、人前でのスピーチをトレーニングするビジネススクールを運営。全国40都道府県で年間2,000回のセミナーを開催し、受講者数は30,000人を越える。

【モチベーション&コミュニケーションスクール会場】

画像13

北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、新潟、石川、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、静岡、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、和歌山、鳥取、岡山、島根、広島、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、大分、熊本、鹿児島、沖縄

◎モチベーション&コミュニケーションスクール公式LINE

◎YouTubeみのちゃんねる

◎instagram

◎Twitter

◎Facebook

◎TikTok

株式会社モチベーション&コミュニケーション

所在地 〒163-0649 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49F
お問い合わせ TEL:03-6384-0231
MAIL: info@motivation-communication.com

-------------------------------------------------------------------------------


いいなと思ったら応援しよう!