![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173123989/rectangle_large_type_2_74d92e34f8b6bfd534684558e6a74590.jpeg?width=1200)
気づいた時には「詰み」悪夢のダークライ•アーボックデッキ[ポケポケ]
一般7°好きです。
ダークライがカッコ良すぎて厨二なタイトルになってしまいましたが
アーボックで逃げられなくして積ませるというのは本当です。
デッキレシピ
![](https://assets.st-note.com/img/1738675662-4Ia5NfOpPHblewZmhuY2AxkV.jpg?width=1200)
採用理由
ダークライ、アーボック このデッキの要。おいつめる、ナイトメアオーラで2ターンかけて140点↑出せます。
マタドガス 優秀な悪タイプアタッカー兼壁。ダークライが用意できない時のサブプラン。
ヒカリ ナイトメアオーラと相性抜群。奇襲に。
キョウ マタドガス入れてるので1枚は欲しい。
ナツメ、アカギ お好みの枚数で。1枚ずつだと幅広く対応できます。少しずつ削るからアカギの方がいいかも。
リーフ ダークライとアーボックが動きやすくなります
このデッキならではのずるい動き
ナイトメアオーラ→おいつめる→ナイトメアオーラ
20+60+20で100点。
厳密には1.5ターンかかりますが、逃さずにダークライの特性を浴びせられます。ここからさらにリーフで逃がしてダークライで殴ったりもれだすガス使ったりもできます。
もれだすガス→キョウ→おいつめる
遺伝子環境からのコンボ。10+10+60で80点。
ベンチにダークライがいれば120点も夢じゃない
ナイトメアオーラ→ヒカリ
マニューラダークライでも有名なコンボ。
例えば場に1エネアーボックがいれば
ダークライに貼ってとくせい
ヒカリ
アーボックでおいつめる
なんて奇襲もできます。
前衛でメインで戦うポケモンが非EXなので落とされても結構安心なのはマニューラとの大きな差別化だと思います。
とにかく キョウ、おいつめる、もれだすガス、ナイトメアオーラ でじわじわ相手を追い詰めます
戦い方
序盤
ドガースやアーボで戦いつつ、マタドガスを作れるとベスト。
後攻であれば手札によっては最速アーボックで1点取れることも。
中盤
ヒカリとナイトメアオーラコンボ
おいつめる
で計算を崩します
終盤
アカギで傷ついたポケモンを引っ張り出しておいつめるで積ませてエネルギーの溜まったダークライでトドメ。
まとめ
今回はダークライ+アーボック+マタドガス デッキの紹介でした。今まで作った中でかなり頭を使う方ですが、その分パズルのようですごく楽しい。
カードゲーム好きなら楽しめるデッキのはず。
ティアとしてはaかbくらいはあるかなと。
どうしても進化系が引けなくて事故る時もなくは無いです。
相手を気がついたら詰みの状態にしましょう。
今回は以上です。またポケポケのデッキ思いついたら書いていくのでよろしくお願いします。