育休が終わる2か月前の正直なきもち

現在、育休取得して10カ月経過中の母です。

もうすぐ、育休が終わります。
正直に今の気持ちをかきたいです。

1年で復帰するものだと考えていました。
それが正解だと思っていました。

専業主婦の友人はうらやましいけど、私たち家族の経済状況的に、リスクがおおきいし、夫と経済的に同等の立場でいたい。
せっかく今まで頑張ってきたキャリアがぽしゃってしまう。でも、1年だとまだ取り戻せる。

ただ、半年前に、『ママがいい! 母子分離に拍車をかける保育政策のゆくえ』(松居和さん著)という本を読んだことがきっかけで、
私は、一体どうしたいのだろうかと考えるようになりました。

保育園に預けて、一生懸命、性別関係なく仕事をすることが正解だと、
思っていたのですが、それはいったい誰にとって正解なんだろうか。

こども?私?夫?会社?政府?フェミニスト?世間体?

私って働きたいのだろうか。
書き方が乱暴でした。
わが子を他人様に預かってもらってまで働きたいのか。

仕事でしか得られない、素晴らしい面も知っているつもりだけど、
あれほど妊娠前に悩んでいたキャリアって、なんだ?
育休中こそ、いわゆる経歴がひろがった気がせんでもない。

そもそも、もう一人子どもに恵まれたいと思っていなかったっけ。
でも仕事復帰したらそんなこと考える暇もなさそうだよな。

と、ぐるぐる悩みまくっている毎日でした。
もう答えがでてそうな気もするので、あとはじっくり自分と向き合います。











いいなと思ったら応援しよう!