![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138756128/rectangle_large_type_2_2a2fbc75ba317b93576c9d65f88200ca.png?width=1200)
片付けーポジマネ#005
ポジマネはタスク管理と掛け合わせで
ポジマネを進めていく上で、日々のタスクの掛け合わせは外せない。
どういうことかというと、自分が今日やりたいと思っている「ポジマネポイント」をする前に日々のタスクをこなしてから「ポジマネ」に入っていく
という流れを取るということだ。日々のタスクを放置して「ポジマネ」を進めようとしても乱雑な無法地帯が発生し、日常に広がる世界が乱雑だと
「やってもやっても片付かない」と心が沈んでいく。
片付けのリバウンドはこうして防ぐ
なので、「ポジマネ」を始める前には「すぐやるタスク」を立ち上げる。
✅ 洗濯
✅ 茶碗洗う
✅ 布団あげる
こんな感じで日々の日常タスクを立ち上げる、その後で、今日の「ポジマネ」に取り掛かる。また一歩、また一箇所、制圧箇所が広がると達成感を味わうことができる。
今日のまとめ
「ポジマネ」を阻むのは「日々のタスク」
「ポジマネ」の広がる範囲は少しずつでいい
片付けのリバウンドは防ぐことができる
次回の「ポジマネ」は
次回の「ポジマネ」は押入れである、捨てるものたくさんあるなぁー