![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114646183/rectangle_large_type_2_a46816cbcb9a105d5af6ef4be7158760.jpeg?width=1200)
【あふれる手札】ヒスイケイゲンキ+パルキアデッキ【おもろい】
もっち*(@motimotimotti7)です!!
『もちポケちゃんねる‼︎』というポケカ専門のチャンネルで動画投稿をしている者です(無限にデッキを作る変態)
今回は第20回もちポケ杯で使用した
「ヒスイダイケンキデッキ」について軽めにまとめていきます!!
ちょっと変わったデッキが好きな方が、握ってくれたら嬉しいなーと思いつつ書いていきます!!
型は違いますが、ヒスイダイケンキおもろいやん!ってなったきっかけの動画です!!手札がすごい枚数になるので、ぜひ見てほしい!!
一応、今回使ったデッキも対戦動画をアップする予定ではありますが、採用カードまでは紹介しきれないので、こちらでまとめていきます!!
それでは早速!!
■ヒスイダイケンキ
![](https://assets.st-note.com/img/1693222675423-kEco1Z9imu.png?width=1200)
知らない方も多いと思うので、
一応性能から見ていきます!!
まずは目玉である特性から
シンプルではありますが、『手札を1枚トラッシュして、3枚ドロー』をすることができます!!
キルリアのリファインや、ゲッコウガの隠し札の2枚ドローに慣れきった現代人が、3枚ドローを経験すると、あまりにも刺激が強くてビビると思います!(めっちゃパーツ揃う)
1匹目のダイケンキが、2匹目のダイゲンキに繋がるので、気がついたら手札がとんでもない枚数になります笑(セルフLOには気をつけてね)
次に技ですが
『自分の場のポケモンに付いているエネの数×20ダメージ』で、素点が60あります!リバーサルエネ1枚で60ダメージアップしてくれます!
ポイントなのが
『自分の場』が参照であること
『エネの色』の指定がないことです!!
だいぶ制約が緩い代わりに、ダメージが控えめになっています!!似たような性能(?)のアルカナシャインのサーナイトと比べると、どーしても火力を出すのが大変なので、サポート役をメインにしつつ、サブアタッカーくらいにするのが良さそうに見えます!
正直、『×30ダメージ』だったら、環境でも見かけるレベルになったと思います!
■デッキレシピ
![](https://assets.st-note.com/img/1693219657847-eOwM7a8haw.png?width=1200)
XU2MyR-iXueiJ-2Uy3Ep
基本的なプランとして
序盤は、パルキアで戦う
中盤は、ダイケンキで戦う
終盤は、ヤドランでフィニッシュを狙う
という感じになります!!
やること自体は、パルキアで殴っている最中に、全力でダイケンキを育てる!!だけではあるので、そこまで難しく無いです!
ただ、リバーサルエネを常に発動させたいので
途中でわざとサイドを取らせたり、あえて倒しきらないプレイをしたりします!!これは見たほうがわかりやすいので、動画を楽しみにしていてください(9月1週目にアップ予定です)
■採用カード
▽パルキアライン2−2
自身でエネ加速できるので、後続を育てつつ戦えます!
水ポケモンにエネ加速できるので、進化前のミジュマルにも加速できます(これがめっちゃ偉い)
もともとは、ダイケンキをメインアタッカーにしていましたが「再育成の手間」と「火力不足」の2点が厳しかったので、要求が小さく、カイでサーチできるアタッカーを探したところ、パルキアがちょうど良かったです!
基本的には、序盤に1匹だけしか出さないので2−2採用にしてます!
▽ダイケンキライン4−0−4
並べた分だけ強いので最大枚数にしてます!
とくにダイケンキに関しては、サーチするのが難しいので引きやすいように4枚欲しいです!
中間進化のフタチマルは、ダイケンキがメインアタッカーの時は、アメを節約するために必要でした!ですが、この構築ならパルキアがいるため、ダイケンキを何度も育成し直す必要がないので、不採用でも大丈夫になりました!
▽ヤドランライン1−1+ネジキ
ダイケンキでサイドを取りきるのが厳しかったため採用しました!
基本的に、パルキア→ダイケンキ→ダイケンキ→ダイケンキと戦って行くため、条件はクリアできます!!
ヤドンは
相手サイドが4枚のタイミングでベンチに出し、
「前のダイケンキを取ったら閃いちゃうよ!」
「後ろのヤドンを取ったら、ダイケンキが残るから高火力出しちゃうよ!」
みたいな2択を押し付けることができます!
ヤドンは本当は2枚欲しいですが、スタートしたくないので1枚にして、ネジキでカバーできるようにしてます!
▽ミュウ
もともとは、ピィを採用していた枠です!
回していくうちに、あんまりドローできる枚数が多くないことに気がついてミュウになりました!あとは、展開しないと戦えないデッキなので、1ターン目のパスに触れる確率を少しでも上げたかったためです!
▽ボール系11枚+ボウルタウン3枚
全力で展開したいのでパス
序盤は手札が細いのでアロマ
ゲッコウガ置けないと手札が細いのでネスト
カイからダイケンキを確定サーチがしたいのでハイボ
ヤドン、ミジュマル、ゲッコウガを回収したいのでヒスイ
という役割です!
枚数的には十分できるが、配分はまだまだ調整したほうがいいかもです!
▽カイ3枚
最近はこのカードが好きすぎて、全部カイ軸にしつつあります!
手札が増えないサポートですが、ダイケンキに進化できればドローできるので相性が◎です!
本当は4枚にしたかったですが、枠がなかったので削りました!
▽シャクヤ1枚
ヤドランがサイド落ちすると泣いてしまうので採用しました!!リバーサルエネの枚数もゲームに大きく影響するので、ケアできるのは大事!
もちポケ杯では
実際にリバーサル×3落ち/ナンジャモ×3落ち を経験したので、入れておいて本当に良かったと思いました!
▽基本エネ8−1(+エネ転送)
毎ターン手張りがしたい+ゲッコウガでドローしたいので、この枚数になりました!6枚とかで試していましたが、ゲッコウガでリバーサルエネを切らないといけない状況がイヤだったので、多めにしました!!
1枚だけ悪エネが入っているのは
リバーサルエネが発動しないタイミングでもダイゲンキが攻撃できるようにです!
■検討したカード
▽レントラー
![](https://assets.st-note.com/img/1693275179883-bu9qUzeqDD.png?width=1200)
パルキアを見つけるまでは採用してました!
ダイゲンキで殴るとダイゲンキを失うリスクが高くなるので、なるべく違うアタッカーが欲しかったので採用していました!
ただ、倒されるとリバーサルエネを失うので
ダイゲンキの火力が落ちてしまうので、相性的には△なのかなーとか思ったりしてました!
▽ライチュウ(ライアース)
![](https://assets.st-note.com/img/1693275190156-MCqw7G7dVj.png?width=1200)
対戦動画で紹介した組み合わせです!
リバーサルエネをバトンできるので、ダイゲンキの火力をキープできたりします!
ただ、サイドが並んでいる状態で倒されるとリバーサルエネが発動してないので、バトンできないので、意外とうまく使えるタイミングが少ないと感じて不採用にしました!
▽ラッキー(ラッキーボーナス)
![](https://assets.st-note.com/img/1693275202197-2D1cvK8BtV.png?width=1200)
シャクヤならサイド埋めてサイド追加取りが狙えます!
今回はギリギリにシャクヤを入れたので、試している時間がなかったので不採用でしたが、多分明日には採用してます!絶対おもろいもん!
■終わりに
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!!めっちゃ楽しいデッキなので、色々改良して使ってみてください!
このnoteが少しでも役に立ったと思ったら、フォローと『いいね👍』を貰えると嬉しいです!!
今後もnoteの更新を行っていくので、よろしくお願いします!!