あなたは都内で便利を取るか近郊で満足を取るか
先週Facebook上でこんなことを呟いた。
対して金もないのに無理して見えにくい「都会は便利」感に拘り都会に住むよりも、地方や近郊街で広い土地買って、子供三人が走って遊べる庭や部屋、運動器具やヨガマット引いたままに出来るほど広いリビング、嫁と自分それぞれの趣味部屋、子供部屋、荷物部屋、ワインセラーやビール専用冷蔵庫を置けるし、まな板をおいてもマージンの見えるキッチンスペース。移動は全員ゆったりの車、そんな土地で過ごした方が便利よりも幸福感が勝るんじゃないかと、常々思う。
要約すると、お金も時間も余裕と言えないのに、都会の便利を選ばず、地方の満足を得たほうが人生においての幸福度は高いのでは?ということだ。
都内在住の20代~30代の子持ちにはクリティカルな問題だと思われる。
あなたの満足はどこにあるか?何になるか?
私の場合は、幸せを感じるイメージが家の中にある。
広い家でのびのびと生活したいのだ。
・広い台所で一時置き場が多く、最大速度で料理がしたい。
・子どもは走り回れるくらい広い部屋や庭が欲しい。
・運動を身近にするために運動器具やヨガマットを広げたままにしたい
・嫁と自分それぞれの部屋がほしい。
・週末はワインを飲みながら広いリビングとでかいTVで二人映画を見たい
・移動に周りの視線気にせず車で移動したい。
外へ求めるのはその次であり、そのときの外にあるものから選ぶ。
では、あなたにとって満足を感じる場所はどこにあるか?
そしてそれは何なのか?
配偶者はそれを知ってるか?
そして配偶者の満足をあなたは知ってるか?
その満足は今のあなたの資金力で買えるのか?
あなたの満足は東京にあるか?
まず重要な判断材料はこれに尽きる。
ただなんとなくと言った
「見えない便利感」にとらわれていてはコスパが悪い。
もっと自分と配偶者を知るべき。
東京にはいろいろあるが、いろいろありすぎるため人が多すぎる。
人の多さはそれが流れとなり正となる。
流れに合わせられないと生きづらくなる。
電車、賃貸、保育園、イベント、特売日、道路交通、不審者。
どれも人の多さが原因で不便・不満が便利・満足より目立っている。
地方・近郊を甘く見てないか?
東京以外の街は東京には敵わない。
これは当てはまるがすべては当てはまらない。
総合で判断して個別を見落とすのは、間違った判断をする危険行動だ。
なぜなら現在・未来を想像し必要なもの、便利でないと困るものの一覧によっては満足度が違うためだ。
例えば子育て1つでも必要な物は変わる。
さらに時期によってどういった生活や物が必要になるかそれぞれ異なる。
・子育て(乳幼児〜小学校入学前)
・子育て(小学校低学年)
・子育て(小学校高学年〜中学校)
・子育て(高校〜大学)
別の切り口での見方も必要だ。
・子育て
・40代〜50代
・60代
・70代以降
・職業
これら要素から見えてくる生活や必要な物の中から、
あなたと配偶者にとって重要なものはなんだろうか?
子育てが重要なら、それは郊外でも必要な物はまかなえるのではないか?
むしろ郊外の方が人の多さや費用は抑えられるのでは?
地方や郊外を知らなすぎるのでは?
求めているものが外だとしても物によっては郊外のほうが充実してる
満足は外にあるといっても都内にあるかは別だ。
・サーフィンをしたい
・釣りをしたい
・毎週浜辺でゆったりしたい
・子どもとキャンプをしたい
こういうのはむしろ都内には少ない。
外であろうと中であろうと、満足するものを知らないことには、
この疑問は解消しない。
東京が多いのはイベント、しかも中小規模や一級品など
地方や郊外にもイベントはある。
しかし東京にしかないイベントは存在する。
・マイナーフェス
・東京ドームシティ
・チームラボなど中小企業イベント
・芸能人
・美術品
などが東京限定と呼べるイベントだ。
それ以外のイベントはスケールは違えど同様のイベントは行われている。
こういった東京にしか体験できないものがあなたにとって重要かどうかだ。
しかもたまにでいいのなら東京ではなく近郊で事足りる。
東京を旅行先の一つとして扱えるかどうか
費用の抑えられる地方や郊外で暮らしておき、お金が貯まれば旅行や観光先として日本各地の中の一つとして東京として位置づけて事足りるなら
なおさら東京で暮らす利点がなくなる。
あなたは東京以外じゃ働けないか?
20代なら50年で30代なら40年、これからも東京で働けるか?
・現時点で終身雇用制度もない40~30年後に年下と競争して働けるか?
・給与を維持ではなく増やしていけるか?
・この記事をここまで読んでるあなたが、それをできる根拠はなにか?
あなたがもし営業職で人徳やコネを持っており今後もこれは企業にとって重要な資産として評価してくれるか?
あなたがもし技術職でスキルだけでなく時代のトレンドに合わせて新しい技術も取り込み、技術者として若者よりも評価され続けられるか?
あなたがもし管理職でその企業は40~30年後も存続してるか?
転職先にあなたのその管理能力や実績は評価されつづけるのか?
「今までがそうであり、今の50代以降の人たちが実際そうしてる」は時代に取り残される考えだ。
年配の経験による価値観や考えは重要な情報なのはそうなのだが、
その人達が生きていない遠い未来に対してはなんの役にも立たない。
年配の人たちは未来人でもなんでもない、自分らよりも過去を生きてきて過去の経験から現代を予測してるに過ぎない。
しかも今の時代は変化が大きすぎて、年配の経験によるアドバイスは5年~10年程度の未来予測すら当てにならない。
技術や働き方だけでなく、嫁や家庭、育児との関わり方すら変わってきてるのだ。
あなたがやるべきことは会社依存の脱却と個による働き
ここから先は
¥ 100