見出し画像

【絵本紹介】 「オットー 戦火をくぐったテディベア」 とオットー・フランク

トミー・ウンゲラーの自伝
このお話しは彼の半生を基に創った自伝的絵本とのことです。特にどこを探しても詳しいことは出てきませんが、彼の人生を知ると、このストーリーとの重なりが見えてきて興味深いです。

アンネフランクの父との関連は?


ウンゲラー 自身も
、故郷のフランスのドイツとの国境でドイツからフランスに併合された歴史を持つアルザス地方でドイツ占領を経験しています。彼は名前を変え、ドイツ語を話すことを強制されます。ウンゲラー家は、多くのアルザス人たちと同様に、家も会社もドイツに没収されました。
学校ではナチスの教育を受けます。家庭ではフランス人、学校ではドイツ人、友達とはアルザス人。1956年25歳の時アメリカに渡り、イラストレーターとして成功、最後は妻の故郷のアイルランドに移住します。(↑出典参照)

類似性
しかし気がついたことは、このぬいぐるみの「オットー」は、実際のアンネフランクの父オットー・フランクと似たような経験をしています。まず、テディベアが戦火をくぐり抜け戦争の中を生き延びたという点は、オットー・フランクが第二次世界大戦中にナチスの迫害を逃れた経験を思い起こさせます。

オットー・フランクは戦後、アムステルダムに戻ることなく、アメリカに移住しました。彼はアンネの日記を出版し、彼女の遺産を管理し、世界中に彼女の物語を広める活動を行いました。この点で、テディベアの「オットー」が戦後にアメリカで新たな生活を始めるという展開は、オットー・フランクの人生と関連があるように思えます。
私は、これは、アンネ・フランクのお父さん、オットー・フランクを思い出させるように、わざと付けられたかもしれない。

「オットー 戦火をくぐったテディベア」は、自分の経験と 戦火を生き延びたオットー・フランクを讃える作品で、二人の人生と結びつけることができるかもしれない。。妄想が膨らみました。笑

家族の中で唯一生き残ったデビットもなんとなくオットー フランクに似ています





いいなと思ったら応援しよう!