![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145797216/rectangle_large_type_2_a5801e2b098b9af88318c00dd0b7f870.png?width=1200)
【開催レポート】マザーベース交流会@神田VIVANT
2024年6月15日(日)18:00 ~ 21:00
今回の交流会は、各業界の面白い方が集まりワイワイ交流しながら、地域の事を知って貰ったり、地域の為に何か出来るか考えるきっかけになればと企画しました。
まるかりちゃん(@oihito )主催のマザーベースプロジェクトのイベントに参加✨
— あや|ビールの女神 (@aya_beer222) June 17, 2024
地域と都会と世界をつなぐ。
最高にかっこいい活動をされています。
お土産に新潟県棚田のお米をいただいたり
みんなでワークショップをしたり。
もちろんおいしいビールも
たっぷり飲んで最高でした🍺… pic.twitter.com/InDeTn2Gpq
イベントの様子を1分のリールにまとめました、ご覧ください。
※フォローしてね
コースターコンテスト×マザーベースプロジェクトブレスト大会
今回の交流会の中でのマザーベースプロジェクト共創企画です。
コースターコンテストとは?…
上野にある老舗の紙屋=株式会社平岡が開催するコースターのアイディアコンテストです。
#コースターアートコンテスト 開催です😊あなたが考える「暇つぶしができるコースター」をどんどんご応募ください!優秀作品はコースターを作成してプレゼント!実店舗での運用も。応募はX、専用サイト、郵送でもOK。詳しくは専用サイトで。アートコンテスト専用サイト→https://t.co/0VJsgVJDpg pic.twitter.com/zBWOvjZwoR
— コースターの平岡@創業91年の紙問屋 (@hiraokamen) June 21, 2024
詳細▼
テーマ:暇つぶし×地域の盛り上げ
マザーベースプロジェクトならではのコースターをデザインアイディアをだしてみようという企画で、暇つぶしにプラスしてマザーベースのオリジナルテーマとして、地域を盛り上げる。を追加してみました。
ブレストタイム
席替えタイムで4チーム(オレンジチーム/黄緑チーム/黄色チーム/ピンクチーム)に分かれてブレストタイム。
各チームファシリテーターが自然と表れててすごいなと思いました。
まるカリは黄緑チームで参加しました♪
![](https://assets.st-note.com/img/1719725901327-eTj0ekfDLg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719725038283-ORPXEeyWOo.jpg?width=1200)
発表タイム
![](https://assets.st-note.com/img/1719725038393-z7DJAxt6uh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719725038452-KD6QPsvFXR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719725038516-kjsiItXiz2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719725038577-kN1qNliTM3.jpg?width=1200)
チームのアイディアをまとめて発表までしました。みんなプレゼン慣れしているというか、本当に上手で尊敬します。私もアイディア出しに参加し、チームメンバーにまとめて貰いました。
結果発表!
沢山のアイディアが出てどれも素晴らしかったです。
今回チームごとのアイディアで優勝したのは黄色チーム
![](https://assets.st-note.com/img/1719725052473-H6P0N2a7eX.jpg?width=1200)
おめでとうございます!
暇つぶしでウォーリーを探せのようにまるカリを探しながら実はQRを読み込むとARで浮き出て来て、まるカリが地域の魅力を語るというものでした。
(今回のコンテストではQRや外部リンク遷移は不可)
優勝した黄色チームにはまつだいでしか飲めない松乃井(日本酒ワンカップ)を賞品としてプレゼントさせて頂きました!
![](https://assets.st-note.com/img/1719726787787-SQ4YC0zgyE.jpg?width=1200)
アウトプットします!
みんなの意見を踏襲した、コースターを普段看板などのデザインを生業としているあやちゃんがデザインしてくれることになりました~✨
![](https://assets.st-note.com/img/1719725175283-Wct2M2Gyfk.png)
どうぞお楽しみに♪
コースターの行方は別途コンテンツでお届けします♥
Special Thanks TOUGE733(星峠の棚田米)
美味しいお米をカレーで…。
Bistro VIVANTでシェフがカレーをふるまって下さいました。
お米は粘り気も強く甘みもあって美味しかったです。
購入はこちらから▼
慣行栽培のお米
※自然栽培のお米は完売しました
今回は皆さんにイベントでお米を購入頂いているので、2合ずつキューブ米をお持ち帰り頂きました!このイベントに参加するだけでも地域貢献に繋がっています。
マザーベースプロジェクト @oihito の交流会。新潟県十日町市の棚田で採れたお米をカレーでいただきました。お米の粒が立っていて、もっちもちで粘り気があって、それでいて甘い!豪雪地帯の雪解け水と、農家さんの手が育んだ絶品。 #TOUGE733 農業プロジェクト、ぜひ知ってもらえたら嬉しいなと。 pic.twitter.com/EhlreZQkdR
— うぃーと【公式】食のサブスクWEEAT (@WEEAT_Omoitsuki) June 16, 2024
Special Thanks まつだい工房 ふくすけ(シルクスクリーン)
Tシャツを購入してくれた方もいました!ディズニーのカチューシャと同じで、その場で着ると高まりますよ💗
サリーさん、すえたけさん、ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1719796525167-4DaFKe9zve.jpg?width=1200)
Tシャツは、まつだい工房ふくすけさんにシルクスクリーンをお願いしています。
オンライン購入はなく、イベントでの直接購入しかできません。マザーベースTシャツ欲しい方は(在庫少ないのでご一報を)そして是非イベントへ。
一緒にピンクのTシャツを着て共創しましょう。
※普段大地の芸術祭などのイベントTシャツも作成しています。
Special Thanks カナウスムージー
今回は、マザーベースプロジェクトのコンセプトにも共感してくれている、カナ社長が、いちご×甘酒のスムージーSampleを差し入れしてくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719727260445-AXfY0vmPPl.jpg?width=1200)
実はこのいちごは宮城県名取市のいちご農家さんから仕入れてるそうです。
(宮城県っていちごも名物なんだなってのがひとつ驚きです🍓)
いちご農家さんのInstagram▼
こちらの農家さんから、規格外のいちごを仕入れしているそうです。
地域に貢献しながら自分の事業も頑張っているカナ社長凄いです!
マザーベースプロジェクトがこういう活動を知って貰えるきっかけになると嬉しいです。
参加者の感想
「農家さんの応援にもなるので良い!」
「呑んでたから翌日体調よかった気がする」
「自然な甘さで罪悪感ない」
「女性向けっぽいパッケージとかイメージとか良いなと思った」
などなど… ポジティブな意見が多かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719727912933-kPAPFoSzNd.jpg?width=1200)
神田VIVANTにて。メディア集客スペシャリスト まるカリさん @oihito 主催のマザーベースプロジェクトに参加。地方、都会と海外をつなぐ取り組みに触れてきました。カナウスムージー @ponco2CEO をデザートにいただいてご堪能。宮城県 名取産のこだわりいちご甘酒スムージーと、新潟県… pic.twitter.com/zzbJ8LsFbY
— かじぃ (@kajy_3) June 16, 2024
その後、東京でカナウスムージーのイベントがあるという事で、遊びに行かせて頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719727345076-qcIaJoPtNA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719727345088-K3czT5gu8S.jpg?width=1200)
カナ社長ありがとうございました!
カナウスムージー公式Instagram▼
https://www.instagram.com/koikanau_/
イベント情報を見て、是非飲みに行って見て下さい!
※クラファンは終了していますが、彼女のスムージーにかける想いが読めます。▼
Special Thanks 株式会社平岡
今回、こちらのまるカリアイコンコースターをイベント参加者の皆様にお渡ししました!
株式会社平岡の広報の新澤さんから「イベントなどで是非ご活用下さい。」とプレゼントして頂きました!
印刷の発色も綺麗だし、水であまり滲まないので凄いんです。この紙。
![](https://assets.st-note.com/img/1719724250714-s3xfcTRPlX.jpg?width=1200)
何せインパクトも凄いですよね。
裏はQRコードがついていて、私の𝕏に繋がるようになっています。
名刺の代わりとして使えるコースターというわけです。
そもそもイラストが可愛いと好評でして、お持ち帰りする方続出。
以前取材させて頂いた時の記事です。
Special Thank うのきさん
このコースターのアイコンを描いているのがプロのイラストレーターのうのきさんです。
普段、SNSのアイコン用途として使用させて頂いているのですが、今回は特別にご本人に許可を頂きコースター(非売品)で使わせてもらってます。本来イラストの二次利用などは不可です。
【フォロワー30,000人突破企画】
— うのき (@UNOKINOKI) October 31, 2021
今年の最初3,000人くらいだったの今やなんと3万人!
本当にありがとうございます!
その感謝の気持ちを込めてアイコンで使える絵を100人描きました!
ご自由にお使いください✨
※あ、アイコン以外の使用はやめてね❤️
これからもうのきをどうぞよろしくお願いします pic.twitter.com/qZz3IWYGId
ありがとうございました!
めちゃかわゆくてまるカリがテンション爆上げでした。レアアイテムをGETした皆様おめでとうございます。
うのきさんのご紹介はこちらのインタビューを読んでみてください。
コースターを通して、𝕏をフォローしたり、イラストレーターさんを知って貰ったりコースターのメディアとしての可能性って凄いなって改めて思いました!
Special Thank 木口さん
地域のお土産を頂きました。
ありがとうございます!わざわざ新潟の鮭の酒びたしを持って来て下さるあたり『通ツウ』です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719728113516-HN6DvQT51T.jpg?width=1200)
白ご飯にもあうし、お茶漬けとかにもよさそうです。私は日本酒ちびちびしながらかじりたいと思いました。
ここから購入出来ます。
というわけで次回はまつだいへ!
お楽しみに~